• このエントリーをはてなブックマークに追加

企画に関する記事とニュース

63件中21~40件を表示

2021/08/02

困難を乗り越えるために パートナーとの信頼関係の築きかたを解説

 クライアントのあらゆる課題をさまざまな手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニー・D2C dotから、デジタルを中核とした4名のプロデューサー・チーム「組(くむ)」が生まれました。本連載では、「組」のプロデューサー陣が、仕事に取り組むうえでのポイントを紹介していきます。第4回は「パートナーとの関係構築」についてです。

2021/06/29

大切なのは「イメージの共有」 クライアントへの提案において意識すべきふたつの型とは

 クライアントのあらゆる課題をさまざまな手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニー・D2C dotから、デジタルを中核とした4名のプロデューサー・チーム「組(くむ)」が生まれました。本連載では、「組」のプロデューサー陣が、仕事に取り組むうえでのポイントを紹介していきます。第3回は「提案」についてです。

2021/05/21

企画に大切な「分析力」と「発想力」とは? 実際の相談を振り返りながら考える

 クライアントのあらゆる課題をさまざまな手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニー・D2C dotから、デジタルを中核とした4名のプロデューサー・チーム「組(くむ)」が生まれました。本連載では、「組」のプロデューサー陣が、仕事に取り組むうえでのポイントを紹介していきます。第2回は「企画」についてです。

2021/04/09

オリエンテーションの質を変えるふたつの要とは D2C dotのプロデューサーチーム「組(くむ)」が解説

 クライアントのあらゆる課題をさまざまな手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニー・D2C dotから、デジタルを中核とした4名のプロデューサー・チーム「組(くむ)」が生まれました。本連載では、「組」のプロデューサー陣が、仕事に取り組むうえでのポイントを紹介していきます。初回は「オリエンテーション」についてです。

2021/02/10

[最終回]異なる文化間の共創に必要な3つのキーワードとは――次の発明を生み出す働き方に近づくために

 レイ・イナモトさんが2016年にニューヨークで創業し、今年2019年の7月に東京オフィスを設立した「I&CO Tokyo」の共同代表・間澤崇さんによる連載。アクセンチュアのコンサルタントとしてさまざまな企業戦略を手がけてきた間澤さんが、ビジネスでも必要不可欠なデザインが持つ役割や効果を紐解くことで、クリエイターがビジネスというフィールドで戦っていく武器とその効果的な使用法を、全3章でお伝えします。今回が最終回となる本連載。「次の発明を生み出す働き方」がテーマの第3章より、「異なる文化の...

2021/01/21

[最終回]フェーズごとに考える、クリエイティブディレクターに求められる役割とは

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。最終回となる第12回は、「クリエイティブディレクターの役割」をテーマにお届けします。

2020/12/18

アイディアを生み出すための切り口とは 西友の取り組み「#料理を手間抜きに」から考える

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第11回は、アイディアを生み出すための切り口をテーマにお届けします。

2020/12/01

VUCAの時代を生きるクリエイターも知っておきたい、専門性の掛け合わせによって生まれる相乗効果とは

 レイ・イナモトさんが2016年にニューヨークで創業し、今年2019年の7月に東京オフィスを設立した「I&CO Tokyo」の共同代表・間澤崇さんによる連載。アクセンチュアのコンサルタントとしてさまざまな企業戦略を手がけてきた間澤さんが、ビジネスでも必要不可欠なデザインが持つ役割や効果を紐解くことで、クリエイターがビジネスというフィールドで戦っていく武器とその効果的な使用法を、全3章でお伝えします。「次の発明を生み出す働き方」がテーマの第3章・第2回では、「専門性の掛け合わせによってでき...

2020/11/24

アイディアを生み出す道しるべに 「ONE UNIVERSAL HUMAN TRUTH」をとらえた事例を紹介

面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第10回は、人類共通のひとつの真実「ONE UNIVERSAL HUMAN TRUTH」をテーマにお届けします。

2020/10/09

面白いアイディアの核と、それを生み出すために必要な能力とは

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第9回は、「面白いアイディアを生むために必要なスキル」をテーマにお届けします。

2020/09/08

広告やPRをいかに活用するか クリエイターが企画の段階から考えておきたいメディアプランの話

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第8回は、広告やPRなどのメディアプランをテーマにお届けします。

2020/07/27

事例から考える ウィズコロナにおける広告のクリエイティブ表現とは

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第7回は、番外編として、ウィズコロナにおける広告のクリエイティブ表現をテーマにお届けします。

2020/06/16

限られたリソースの中でアイディアを実現するために クリエイターにも必要なプロデューサー視点とは

 面白いアイディアがあるのになかなか実現まで至らない。斬新な企画を世の中に打ち出したいけれど何から始めたらいいかわからない。そんな風に考えるクリエイター、マーケターの方に向け、本連載では「面白いアイディア」を実現するためのヒントをお伝えしていきます。第6回は、実現フェーズより、クリエイターにも必要なプロデューサー視点についてです。

63件中21~40件を表示