記事一覧

855件中151~165件を表示

2023/07/03

「誰が描くか」から逃げるな ぬこー様ちゃんと語る、生成AIに駆逐されないクリエイターの新しい稼ぎ方とは

 AIによって仕事が奪われるかもしれない――。生成AIの目覚ましい進化によって、クリエイターにとっても他人ごとではなくなりました。AIの活用が当たり前になる時代を迎えようとしている現在、クリエイターは何を考え、日々アクションをしていくべきなのでしょうか。クリエイターの新しい収益方法とその実態について、コンテンツプロデュース会社のMintoが5回にわたって解説してきた本連載。最終回となる第5回は、Twitterフォロワー数44万人のマンガ家・ぬこー様ちゃんと、株式会社Mintoの取締役・中川元太さ...

2023/06/30

MidjourneyとVectorizer.AIなどのAIツールを活用してロゴマークを作成したら、ロゴの本質も見えてきた

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやAI、さまざまなIoT・DXプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は「AIを活用したロゴデザイン作成」がテーマです。

2023/06/28

いいねやコメントが見えるプラットフォームでエンゲージメントを高めるには クリエイティブ制作のTipsを解説

 広告におけるクリエイティブノウハウを解説していく本連載では、アイディアを考える際に基本となる「メディア」、「コンテンツ」、「ターゲット」にそれぞれ焦点を当てていきます。第15回は「エンゲージメントを高めるクリエイティブ」についてお伝えします。

2023/06/27

アイコンを作るときの進め方をやさしく解説 目的の再確認からラフスケッチ、ブラッシュアップまで

 シンプルだけれど、必要な情報を一瞬で伝えなければいけないアイコン。紙媒体のエディトリアルデザインを中心に手掛ける米倉英弘さんの著書『アイコンデザインのひみつ』(翔泳社)では、そんなアイコンがどのように成り立ってきたのか、歴史や背景が解説されています。また、それらを踏まえたアイコンデザインの進め方も紹介されており、なんとなく我流でアイコンを作ってきた方には基本を学び直す・おさらいするのにぴったりです。今回は本書から、実際にアイコンを作る方法とその進め方を説明します。

2023/06/26

デザイナーの視点、スキル、カルチャーすべてが組織を動かす――Mutureに聞くデザイン×経営の可能性

 2022年4月、丸井グループのDXを多方面から推進するために、同社とグッドパッチは合弁会社Muture(ミューチュア)を設立した。5名の経営メンバーのうち、2名はグッドパッチから出向している。それが、UXデザイナーの莇大介さんとUI・BX(ブランド・エクスペリエンス)デザイナーの米永さら沙さんだ。設立以来、Mutureの経営とデザインを牽引してきたふたりに、デザイナーが経営に携わる意義やMutureが向かう先などについて話を聞いた。

2023/06/23

キーワードは「Z世代」と「AR」 一期一会の会話を体現するコミュニケーションアプリ「Snapchat」とは

 プラットフォームやアプリが次々に登場するなか、今年2月に月間アクティブユーザー数が7億5,000万人を突破した「Snapchat」。大学生など若年層を中心に、日本でも広まりを見せている。そもそもSnapchatにはどのような特徴があるのか。企業やブランドが活用するためにおさえておくべきポイントとは――。Snapchatの今とこれからについて、Snap Japan代表 長谷川倫也さんに話を聞いた。

2023/06/21

エンジンは信頼関係 中長期的にマーケティングを動かす「ラポールベース マーケティング」とは

 認知拡大や販売促進の手段のひとつとして、インフルエンサーマーケティングを選択することは当然のことになってきた。ただ、それがブランドの成長にとって起爆剤となることもある一方、「ステマ」などの問題点が取りざたされることが多いのも事実だ。ブランドとインフルエンサーの双方にとってより良い取り組みとなり、成果を出すためにはどうすれば良いのか。そんな課題の解決に取り組むべく、インフルエンサーの広告効果とブランドへの好意度を“総合的”に観測する「ラポールベース マーケティング」を提唱しているのが電通デジタル...

2023/06/19

[新連載]GMOペパボのデザインリードが解説!デザイン組織が挑む、サービス課題への取り組みかたとは

 2021年までは分権型の組織だったものの、2022年から集権型のデザインチームを立ち上げたGMOペパボ EC事業部。本連載では同社が開発・運営するSaaS型ECプラットフォーム「カラーミーショップ」のシニアデザインリードをつとめる山林 茜さんが、デザイン組織としての取り組みや、デザイナーの育成方法などについて解説します。

2023/06/16

デザイン職のゆるやかなつながりを創出 MIXIが取り組むナレッジシェアイベント「Designer's Meeting」とは

 「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」をパーパスに掲げ、「モンスターストライク」や「家族アルバム みてね」などコミュニケーションサービスを手がけているMIXI。MIXIには約250名のデザイン職が在籍するデザイン組織があり、コミュニケーションに真摯に向き合い、同社のプロダクトやイベントのデザインで事業支援をはじめ全社貢献をしています。本連載では株式会社MIXI 執行役員 CDO(Chief Design Officer)の横山義之さんが、デザイン本部で推進している組織開発...

2023/06/14

ChatGPTで生み出されるコンテンツはウェブ制作に効果的なのか AIベンチャー経営者が活用法を解説

 近年、ディープラーニング(深層学習)の波が押し寄せる中で、その最先端をいく「ChatGPT」。日本語にも対応しているため、国外はもちろん国内でも大きな話題を呼んでいます。また、ChatGPTを上手く活用することで、ウェブ制作において効果的なコンテンツ生成を手助けするサービスになりうるでしょう。今回は、最新API「GPT-4」をベースとしたAIライティングツール「Transcope(トランスコープ)」を運営するシェアモル株式会社の齋藤康輔さんが、自身の知見をもとにコンテンツ制作におけるChatG...

2023/06/09

人間は物語しか腹落ちしない クリエイティブディレクター東畑さんが語る、広告の今と未来への思い【後編】

 最前線で活躍しているクリエイターに、これからの広告づくりについて話を聞く本コーナー。初回となる今回は、サントリー天然水「大自然よ、ぼくたちのピュアな部分になってくれ」サントリー企業広告「素晴らしい過去になろう」、Honda企業広告「Go, Vantage Point.」「Hondaハート」、九州新幹線全線開業「祝!九州」など多数の広告を手掛けてきたクリエイティブディレクターの東畑幸多さんが登場です。

2023/06/07

「広告をつくる」とはなにか その本質をクリエイティブディレクター東畑幸多さんと問い直す【前編】

 最前線で活躍しているクリエイターに、これからの広告づくりについて話を聞く本コーナー。初回となる今回は、サントリー天然水「大自然よ、ぼくたちのピュアな部分になってくれ」サントリー企業広告「素晴らしい過去になろう」、Honda企業広告「Go, Vantage Point.」「Hondaハート」、九州新幹線全線開業「祝!九州」など多数の広告を手掛けてきたクリエイティブディレクターの東畑幸多さんが登場です。

855件中151~165件を表示