記事一覧

857件中226~240件を表示

2023/02/07

「これが欲しかった」とBondeeに感じる理由 Z世代VCが語る、次世代SNSの魅力とつながりに求めるもの

 2023年1月下旬、突如日本で存在感を示し、IT界隈を中心に話題を集めている次世代SNS「Bondee」。「メタバース×SNSなプロダクト」とも言われるこのSNSは、何が大きな特徴なのだろうか。今回話を聞いたのは、ダウンロードから1週間ですでにBondeeのヘビーユーザーで、現在は台北を拠点に働いているCyberAgent Capitalの池田大将さん。池田さんがBondeeに惹かれている理由は、Z世代の今を映し出しているのかもしれない。

2023/02/02

デザイン組織を強くする「DesignOps」と「DPM」とは DPMがその役割と6つの取り組みを紹介

 「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」というビジョンに沿って、あらゆるお金の不安を解決し、すべての人がよりその人らしく生きていける世界の実現を目指しているマネーフォワード。同社には約80名のデザイナーが所属していたり、2020年9月にはChief Design Officerのポジションを置いたりと、組織としてデザインに注力しています。そんなマネーフォワードが、デザイン組織のための取り組みについて具体例を交えながら解説。第2回では、デザイン組織を強くする新しい概念「DesignO...

2023/01/31

サンプル製作における課題解決の突破口に ミズノのシューズデザイナーが牽引する3D活用の裏側

 昨今、さまざまな3D関連ツールが普及し、企業による活用事例も増えてきた。そのひとつがスポーツ用品・アパレルブランドだろう。今回話を聞いたのは、スポーツブランド「ミズノ」で3Dツールを活用したバーチャルサンプルの制作を行う中村敬さん。シューズデザイナー一筋17年の人物だが、それまでに3Dのツールに触れた経験は皆無だったと言う。そんな中村さんを中心に、同社はどのように3D関連ツールを活用しているのだろう。その背景や取り組みについて詳しく聞きながら、企業における3D活用のヒントを探っていきたい。

2023/01/30

[新連載]企業からの指名が多い人の特徴とは SNSで活躍するクリエイターの今とこれから

 クリエイターエコノミー協会の調査でもクリエイターの課題の1位が「収益化」であったように、クリエイターにとって「収益を得ること」は常につきまとう課題です。それでもテクノロジーの進化をはじめとした社会の変化によって、クリエイターが収益を得る方法は増え続け、10年前では存在しなかった形で生計を立てるクリエイターも増加しています。本連載では、クリエイターが活躍できる新たな場所を創ることを目指し、SNSやwebtoon、Web3などの新たな領域に挑戦し続けるコンテンツプロデュース会社・Mintoが、クリ...

2023/01/27

今までとは異なる反響も GIF動画を取り入れたプレスリリースから探る、PRにおけるこれからの動画活用

 企業の動画活用はその用途も活用シーンも幅広いが、プレスリリース配信にまで広がりを見せている。動画や静止画を量産・運用可能なクラウドサービスを運営するリチカは、資金調達発表にまつわるプレスリリースでGIFの動画を取り入れ、話題を集めていた。そんな反響を目の当たりにし、リチカとともに同様の取り組みを行ったのが、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のFFGベンチャービジネスパートナーズ(以下、FVP)だ。今回は、FVPで広報PRを担当する大城貴広さんと、リチカで代表取締役をつとめる松尾幸治さんに、プレ...

2023/01/23

生成AIがどのような変化をもたらすのか その基本と広告クリエイティブに与える影響を探る

 2022年8月以降、テキストを入力するとそれに沿った高いクオリティの画像を⽣成するAI「Midjourney」や「Stable Diffusion」が、また同年11月末頃からは文章生成AI「ChatGPT」が話題となっています。本連載では、こういったAIをはじめとしたテクノロジーの進化が今後のウェブマーケティングや広告クリエイティブにおよぼす影響や、その変化に対応していく方法などについて、ガラパゴスの代表取締役 中平健太さんが解説します。第4回は、今後のウェブマーケティング・広告クリエイティブ...

2023/01/18

転換期を迎える日本でクリエイターに必要な“力”とは クリエイターエコノミーのトレンドと2023年動向を聞く

 クリエイターが自らの表現によって収入を得られる経済圏を指す「クリエイターエコノミー」。2022年秋に行われた調査によれば、日本国内のクリエイターエコノミーの市場規模は1兆3,574億円にのぼると算出されている。また、同調査では2034年に市場規模は10兆円を上回るとの予測があるように、今後の伸びに対する期待も高い。では実際に、2022年にクリエイターエコノミー界隈ではどのようなトレンドがあったのか、また2023年に向けてどのような変化があるのだろうか。その流れをふまえてクリエイターに求められる...

2023/01/16

「関係性」も重視するのがこれからのムード 誰よりもクリエイターなZ世代から見えたトレンドの兆し

クリエイティブにまつわる領域で、2022年の振り返りと2023年の動向を識者に伺っていく本コーナー。今回のテーマは「Z世代とクリエイティブ」です。昨今、トレンドの中心として注目を集める「Z世代」の価値観やSNS活用、そこから見えた新たなトレンドの兆しなどについて、around20(15歳~24歳)に特化したマーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」で所長をつとめる長田麻衣さんに話を聞きました。

2023/01/13

2025年のWeb3コンテンツとマーケットを予測――クリエイターはどのように備えるべきか

 本連載では、Web3時代にこそクリエイターがおさえておくべきトピックやコンテンツとの関係について、株式会社Mintoの代表取締役・水野和寛さんが解説。最終回となる第5回では、2025年のWeb3コンテンツとマーケットを予測していきます。

2023/01/12

イラストレーターとの間に生まれる「ズレ」をおもしろがる関わりかたとは

 イラスト、デザイン、コンサルティングの3つを柱として活動するユニット「rala design」。代表兼デザイナーをつとめる青木孝親さんが、長年イラストレーターとともに二人三脚でプロダクトづくりをしていくなかで見えた、イラストとの付き合いかた、イラストの楽しさなどについてお伝えします。第2回は「ズレ」がテーマです。

2023/01/10

2023年もショートムービーが中心に 2022年SNS界隈の振り返りと各プラットフォームの動向を予測

 本コーナーでは、クリエイティブにまつわる領域で、2022年の振り返りと2023年の動向を識者に伺っていきます。今回のテーマはSNS。2022年SNS界隈全体の総括や各プラットフォームにおける印象深いできごと、2023年の動向をふまえたクリエイターがおさえておきたいポイントなどについて、ホットリンクの皆さんに聞きました。

2023/01/05

恋愛ゲームの広告クリエイティブでおさえるべき3つのポイントとキーワードとは

 広告におけるクリエイティブノウハウを解説していく本連載では、アイディアを考える際に基本となる「メディア」「コンテンツ」「ターゲット」にそれぞれ焦点を当てていきます。第12回では、恋愛ゲームの広告クリエイティブについてお伝えします。

857件中226~240件を表示