「fontgraphy」の取り組みで見えたAIとクリエイターの関わりかた DeNAの制作陣が語る

「fontgraphy」の取り組みで見えたAIとクリエイターの関わりかた DeNAの制作陣が語る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2020/01/17 08:00

 2019年で創業20周年を迎えた株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)が、その記念ロゴを作ろうというアイディアに端を発した「fontgraphy(フォントグラフィー)」。AIで1人ひとりの声からオリジナルグラフィックが作れるというものだ。fontgraphyで特徴的なのは、声という声紋データを分析するAIとフォントとイメージ画像の印象をグラフィックに反映させるAIなど、複数のAIを活用している点だ。だが実はこの取り組み、全体の企画を担当した佐藤香織さんも、プロデュースとディレクションを担当した渡辺義久さんも、AIに関する知識がほぼない状態でスタートしたのだという。はじめてAI関連のプロジェクトに携わったというおふたりと、テクニカルディレクションやシステム全体の設計、そしてデザイナーとAIエンジニアの架け橋役をつとめた加茂雄亮さんに話を伺った。AIを活用したfontgraphyの取り組みをとおして、クリエイターたちが学び得たこととは一体。またクリエイターはAIをはじめとしたテクノロジーをどのように捉え、活用すればいいのだろうか。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。