【2024年度上半期に向けて】CreatorZineで今期とくに注力していく3つのトピックをお伝えします

【2024年度上半期に向けて】CreatorZineで今期とくに注力していく3つのトピックをお伝えします
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024/04/08 12:00

 2024年度上半期がスタートしたことを受け、編集部より、今期CreatorZineで注力していきたい3つのトピックをお伝えします。

 こんにちは。CreatorZine編集部です。

 本記事では、2024年度上半期がスタートしたことを受け、CreatorZineで今期注力していきたい3つのトピックについて編集部よりお伝えできればと思います。

注力トピック1:「クリエイター」にフォーカスしたコンテンツ

 SNSの普及、テクノロジーの発達などにより、人々がクリエイターとして表現できる場所は広がり、アウトプットの種類もそのための手段も多岐にわたっています。だからこそCreatorZineはクリエイターを応援するメディアとして「“あらゆるジャンル”のクリエイター」に焦点を当て、キャリアや日々の取り組みの裏側、その根底にある哲学など、クリエイターを深掘りしたコンテンツを展開していきます。

コンテンツ例

電通や首相官邸でクリエイティブディレクターも 得た気づきや企画の勘所を、recri栗林嶺さんが語る[前編]

電通や首相官邸でクリエイティブディレクターも 得た気づきや企画の勘所を、recri栗林嶺さんが語る[前編]

私ができることで依頼にふさわしいものを表現――デザイナー/イラストレーター/コラージュ作家 さじきまいさん

私ができることで依頼にふさわしいものを表現――デザイナー/イラストレーター/コラージュ作家 さじきまいさん

なぜ企業からのオファーが止まないのか クリエイター・修一朗の頭のなかをのぞいてみた

なぜ企業からのオファーが止まないのか クリエイター・修一朗の頭のなかをのぞいてみた

注力トピック2:「ブランド」を追求している企業やトップランナー

 さまざまなサービスやモノが溢れ、ユーザーがブランドの実態に触れる機会も増加した昨今。ユーザーは商品やサービスを選ぶ際、あらゆる角度から検討することができるようになりました。それは機能やビジュアル面のみならず、「どんな企業なのか」「どのような考えを持っているブランドなのか」といった部分までが、手に取るか否かの判断材料になっています。

 今、ブランドに求められているのは、ミッションや哲学にもとづき、あらゆるタッチポイントで一貫した体験を提供することです。

 CreatorZineでは、「ブランド」を追求している企業やその道のトップランナーに話を聞くことで、これからの時代のブランドのありかたを探っていきます。

コンテンツ例

マツダを一流のブランドに 前田育男さんが「魂動」と「SHINARI」で表現したかったもの【前編】

マツダを一流のブランドに 前田育男さんが「魂動」と「SHINARI」で表現したかったもの【前編】

今後は「アイディアの時代」 レイ・イナモトさんが語る、ブランドシフトの勘所とクリエイターが磨くべき力

今後は「アイディアの時代」 レイ・イナモトさんが語る、ブランドシフトの勘所とクリエイターが磨くべき力

カギは「審美眼」「リアル」「掛け合わせ」 生成AI登場による変化の本質をフラクタ河野さんが語る

カギは「審美眼」「リアル」「掛け合わせ」 生成AI登場による変化の本質をフラクタ河野さんが語る

「ブランドの “感じかた”は異なる」 良いお酒の文化づくりに賭けるkoyoi・石根さんのクリエイティブ論

「ブランドの “感じかた”は異なる」 良いお酒の文化づくりに賭けるkoyoi・石根さんのクリエイティブ論

注力トピック3:新領域のエンタメ×テック

 クリエイターのアウトプットも表現できる場所も広がっている昨今、CraetorZineが今期注目したいのは、盛り上がりを見せている「VTuber」と「電子コミックをはじめとしたマンガ」の領域です。これらのジャンルで活躍しているクリエイターを取り上げることはもちろん、プラットフォームやそこでの体験づくりなどについてもフォーカスしていきたいと考えています。

コンテンツ例

なぜ「想像以上」の成果が出せたのか にじさんじ×味ぽんコラボから見えた成功のヒントとVTuberの可能性

なぜ「想像以上」の成果が出せたのか にじさんじ×味ぽんコラボから見えた成功のヒントとVTuberの可能性

開き直って投稿した漫画が2万RT超え 横山了一さんが企業とのコラボで意識していること

開き直って投稿した漫画が2万RT超え 横山了一さんが企業とのコラボで意識していること

“LINE”ブランドのサービスとして譲れないUIのこだわり 「LINEマンガ」リニューアルの裏側を探る

“LINE”ブランドのサービスとして譲れないUIのこだわり 「LINEマンガ」リニューアルの裏側を探る

 CreatorZineは、体験設計に欠かせないクリエイティブ×ITの情報をお伝えすることで、デジタル時代のクリエイターを応援するウェブメディアです。読者の皆さんが抱えている課題を解決する「いとぐち」となるようなコンテンツをお届けできればと思っていますので、今期もどうぞよろしくお願いします!