森ビルが運営する虎ノ門ヒルズの情報発信拠点「TOKYO NODE(東京ノード)」の研究開発チーム「TOKYO NODE LAB」とNEORTは、「TOKYO NODE」のサイネージをデジタルアート展示に活用する共同プロジェクト「DIGITAL SPRINGBOARD」を開始した。

「TOKYO NODE LAB」は、ARアプリ開発やハッカソンなど、デジタル技術を活用して都市体験を創出する多様なプロジェクトを推進している。一方、NEORTは、デジタルアートプラットフォーム「neort.io」やアートギャラリー「NEORT++(ネオルトツー)」を運営し、デジタルアートの新たな流通方法を開発している。
今回発足した「DIGITAL SPRINGBOARD」は、公募によって選出されたデジタルアーティストの映像作品を「TOKYO NODE」のサイネージに展示するプロジェクト。虎ノ門来街者やオフィスワーカーのクリエイティビティを刺激するとともに、街の賑わい創出を目指す。
第1回テーマは「PERFORMED IMAGE」。デジタルアート作品を最大10点公募し、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーB2階のステーションアトリウムに設置されているサイネージにて、9月1日(月)~9月14日(日)の期間に展示する。
第2回以降の公募および展示スケジュールは、随時ウェブサイトなどで発表される。展示場所は、虎ノ門ヒルズ内の他サイネージへと順次拡張される予定だ。


この取り組みは、東京都「Be Smart Tokyo」プロジェクトの支援を受けており、都市のスマートサービス実装の一環として位置づけられている。