オープンハウスグループのモンドリアン、ゲームメタバース領域で協業開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023/10/31 20:00

 オープンハウスグループのメタバース戦略子会社であるモンドリアンは、XR事業やブレインテック事業を展開するハコスコと、協業を開始した。両社のメタバース空間における知見を活かし、人気メタバースゲーム「Fortnite(フォートナイト)」を中心とした、世界有数のゲームプラットフォーマーのメタバース空間を活用した社会課題解決、自治体や企業の事業創造・マーケティング支援などについて取り組む。また、協業事業のプロトタイプマップとして、ハコスコ社がすでにメタバース空間に実装している「ハコスコカフェ」をモンドリアンが活用・リバイブし、Fortnite上に公開した。

 同協業により、ゲームメタバースの活用による自治体・企業の社会課題解決・事業創造・マーケティング支援を加速する。

協業の背景と目的

 近年、多くの自治体や企業が課題解決や事業のマーケティング施策としてメタバースの空間制作などに取り組み始めている。しかし、ゲームメタバースにおいて企業が独自の空間を制作し活用するためには、各ゲームプラットフォーマーの規約に則った制作、ユーザー特性に寄り添った設計など、専門的な技術とノウハウが必要。多くの企業ではゲームメタバースに特化した空間構築やマーケティングなどの施策に対応できるスキルを持った人材がいなく、開発はもちろん、開発後もプロモーションや販売活動など空間への集客自体が課題となっている。

 そこで、いま注目を集めているのが「Fortnite」や「Roblox」といったすでに多くのユーザーを抱えているゲームメタバースの活用であり、今回の協業で支援しようとしている事業。

 VR黎明期からコンソーシアム運営などで業界ネットワークを持つハコスコ社の強みと、ゲームメタバースを活用したマーケティングの知見とプラットフォーム構築のノウハウ、クリエイター人脈といったモンドリアンのつよみを掛け合わせることで、自治体や企業の課題に最適なメタバース活用の企画提案から実行までをワンストップで行えるため、スピーディーに事業を支援する。

具体的な協業内容

課題に合わせた最適なゲームメタバースをワンストップで制作

企業の課題・目的に合わせた最適なゲームプラットフォームの選定と、クリエイターの手配、ターゲットユーザーの特性にあった空間制作、顧客体験設計(CX)を一貫して対応する。

ゲームメタバースを活用したマーケティング・プロモーション施策

ゲームメタバースでは、空間を楽しむことだけでは一過性のイベントに留まってしまうという課題があるという。そのためリアルとオンラインを融合したイベントや、著名クリエイターの協力による情報発信などメタバース以外の手法を掛け合わせた施策を提案・実行。さらに、各施策に対する効果測定を実施し、ゲームメタバースの効率的なマーケティング活用を支援する。

ゲームメタバース×教育分野の活用支援

小学生から親しまれているゲームメタバースの可能性を活かし、教育にも活用できるゲームの企画提案や、空間制作、運用をおこなう。ゲーミフィケーション要素を付与した教育コンテンツは、より子供たちのプログラミング思考や自主的な学びを促す教育コンテンツとして教育現場や子供たちの学びにおけるさまざまな課題解決に貢献するとしている。

リアルとバーチャルが融合したカフェ空間「ハコスコカフェ」

 熱海伊豆山の海を見下ろす築40年の廃屋が、時空間を超えるコミュニケーション実験スペース「ハコスコカフェ」としてメタバース空間上に再生したのが「ハコスコカフェ」であり、現実科学の研究が行われている。

 熱海市伊豆山の七尾という集落の片隅にポツンと建っていた、トタン葺の20坪に満たない廃屋が、ハコスコカフェプロジェクトにより、現実を科学・操作し豊かにするための技術開発とアプリケーション実装のための場所となった。プロジェクトのテーマを「再生」とし、建物と土地が持つ記憶を毀損しないことを最優先としながら、何にでもなれるアノニマスなハコを目指した。 この「ハコスコカフェ」は、小さな廃屋を地上の“どこにもない”特別な物理空間として再生している。