月に1回以上マンガを読むZ世代の約8割にマンガ・アニメキャラクターの推しがいる/双葉社調査

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2025/02/20 07:00

 双葉社が運営する「webアクション」は、月に1回以上マンガを読むZ世代を対象に「Z世代の推し活実態調査」を実施した。この調査結果から、Z世代の推し活の実態などが明らかになった。

調査サマリー

  • 月に1回以上マンガを読むZ世代の約8割にマンガ・アニメキャラクターの推しがいる
  • 推し活でしていることベスト3は1位「作品を繰り返し楽しむ」、2位「グッズを購入する」、3位「友人・知人に薦める」
  • マンガ・アニメキャラクターに推しがいるZ世代の半数以上は、毎月推し活に使う金額が5,000円未満、ただ、毎月10,000円以上使う人も15%以上いる
  • キャラクターを推し始めたきっかけとしてもっとも多い理由は「キャラクターのビジュアルに惹かれた」
  • 「主人公」よりも「主人公以外のメインキャラクター」を好きになる傾向がある人が多い
  • 好きになる傾向があるキャラクターの性格、第1位は「冷静で知的なキャラクター」

月に1回以上マンガを読むZ世代の約8割にマンガ・アニメキャラクターの推しがいる

 まず、「マンガ・アニメキャラクターに推しはいるか」を尋ねる設問への回答では、「はい」が79.1%、「いいえ」が20.9%という結果になった。この結果から月に1回以上マンガを読むZ世代の約8割にマンガ・アニメキャラクターの推しがいることが明らかになった。

推し活でしていることベスト3は1位「作品を繰り返し楽しむ」、2位「グッズを購入する」、3位「友人・知人に薦める」

 次に、マンガ・アニメキャラクターに推しがいると回答された人に「推し活でどのようなことをしているか」を問う設問への回答では、1位が「作品を繰り返し楽しむ」で74.3%、2位が「グッズを購入する」で64.0%、3位が「友人・知人に薦める」で32.2%という結果になった。また、4位以降も回答率20%以上で複数の回答が並ぶ結果となり、推し活ではさまざまな活動をしていることがわかった。

マンガ・アニメキャラクターに推しがいるZ世代の半数以上は、毎月推し活に使う金額が5,000円未満、ただ、毎月10,000円以上使う人も15%以上

 続いて、マンガ・アニメキャラクターに推しがいると回答された人に「推し活に毎月どのくらいの金額を使っているか」を尋ねる設問では、1位が「1,000円以上~5,000円未満」で29.5%、2位が「1,000円未満」で24.9%という結果になった。1位と2位の回答を合計すると回答率約55%となり、マンガ・アニメキャラクターに推しがいるZ世代の半数以上は、毎月推し活に使う金額が5,000円未満であることがわかった。ただ、一方で毎月10,000円以上使うという人も合計すると15%以上いることが判明した。

キャラクターを推し始めたきっかけとしてもっとも多い理由は「キャラクターのビジュアルに惹かれた」

 また、マンガ・アニメキャラクターに推しがいると回答された人に「そのキャラクターを推し始めたきっかけ」を尋ねる設問への回答では、1位が「キャラクターのビジュアルに惹かれた」で70.1%、2位が「ストーリーでの活躍やエピソードに感動した」で59.4%、3位が「性格や言動に共感した、または魅力を感じた」で54.4%という結果になった。この結果から、「キャラクターのビジュアル」がきっかけとなり、推し始めた人が多いことがわかった。

「主人公」よりも「主人公以外のメインキャラクター」を好きになる傾向がある人が多い

 次に、マンガ・アニメキャラクターに推しがいると回答された人に「あなたが好きになるキャラクターは、作中でどの役割を果たしていることが多い傾向があるか」を尋ねる設問への回答では、1位が「主人公以外のメインキャラクター」で50.6%、2位が「主人公」で28.7%という結果になった。この結果から、主人公よりも、主人公以外のメインキャラクターを好きになる傾向がある人が多いことが明らかになった。

好きになる傾向があるキャラクターの性格、第1位は「冷静で知的なキャラクター」

 調査の最後、マンガ・アニメキャラクターに推しがいると回答された人に「あなたが好きになる傾向のあるキャラクターの性格として当てはまるもの」を選んでもらう設問への回答では、1位が「冷静で知的なキャラクター」で38.7%、次いで2位が「かわいらしく癒し系のキャラクター」で33.0%、3位が「ミステリアスで影のあるキャラクター」で30.7%という結果になった。この結果から、もっとも多くの人が好きになる傾向があるキャラクターの性格は「冷静で知的なキャラクター」であることが判明した。

調査概要

  • 調査期間:2025年1月14日~1月16日
  • 調査対象:月に1回以上マンガを読むZ世代(18歳~27歳の男女)
  • 調査人数:330名
  • モニター提供元:RCリサーチデータ
  • 調査方法:インターネット調査