カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の未来の耐衝撃構造をバーチャル空間で表現したNFT「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を、12月15日より限定2,000個にて販売することを発表した。それに先だち、今回の「VIRTUAL G-SHOCK NFT」の先行購入権が得られるパス「G-SHOCK CREATOR PASS」を配布開始した。

同社は、Z世代をはじめ新たなユーザーとの接点を広げるため、バーチャル空間でのコミュニケーションを推進するプロジェクト「VIRTUAL G-SHOCK」を今年9月に開始。「Discord」内のコミュニティへの参加権となる無料NFT「G-SHOCK CREATOR PASS」を配布したところ、初回分1万5,000個が約6時間で配布終了したほか、さまざまな共創企画を開催している。
「VIRTUAL G-SHOCK」の新たな展開として、“G-SHOCK”の未来の耐衝撃構造をテーマとした「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を12月15日より販売する。
デザインは「VGA-001」と「VGA-002」の2パターンを用意。VGA-001は「バルーン」をコンセプトに、G-SHOCKが風船に包み込まれ、自由に舞う様子をイメージしている。また、VGA-002は「リーフスプリング」をコンセプトにG-SHOCKがバネの力で勢いよく弾き返す未来の耐衝撃構造を表現している。
あわせて「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売開始に先だち、好評を博したコミュニティの参加権「G-SHOCK CREATOR PASS」を追加で無料配布した。「G-SHOCK CREATOR PASS」保有者は、「VIRTUAL G-SHOCK NFT」を先行販売期間に優先的に購入する権利が得られる。
同社は、引き続き「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトを通じてさまざまな共創企画を実施し、新たなユーザー体験を提供していく。


