インクワイアは、2024年5月24日(金)~5月26日(日)の3日間にわたってコクヨ株式会社東京品川オフィス・THE CAMPUSで開催する領域横断型のデザインの祭典「Featured Projects 2024(フィーチャード・プロジェクツ 2024)」のトークセッション8種の情報を公開。また、追加登壇者や出展者、新規プログラムも発表した。

登壇が決まったのは、「Google Play ベスト オブ 2023」の3部門で大賞を獲得した「Pokémon Sleep」プロデューサーの小杉 要 氏、能登半島をはじめとした被災地に分散型水循環システムを活用した個室シャワー、手洗いスタンドなどを届け続けているスタートアップ・ WOTA株式会社 代表取締役の前田 瑶介氏、第25回亀倉雄策賞を受賞した日本デザインセンターの三澤 遥氏、テキスタイル / デザインレーベル・YUKI FUJISAWA主宰の藤澤ゆき氏、美学者の伊藤亜紗氏など。様々な領域で活躍するトップクリエイターから若手デザイナーまでが参加予定。
会場となるTHE CAMPUSを複合的に用いて、2024年の開催テーマである「“そうぞう”からはじまる」を軸に、デザイン時流を組み込んだトークセッション・ミートアップ・ワークショップ・展示・クリエイターズマーケットといった多種多様なプログラムを実施する。
2024年開催テーマ:“そうぞう”からはじまる


【プログラム紹介】トークセッション
“そうぞう”からはじまる”を軸に全11種のトークセッションを実施予定です。(現在8種のトークセッションを公開)デザインスタジオ経営者、大学教授、プロダクトデザイナー、プロデューサー、グラフィックデザイナー、コンサルタント、建築家、アーティスト、編集者など、さまざまなものづくりの第一線で活躍している人々が登壇する。
トークテーマ:デザイン思考の“その後”を考える
登壇者
- 石川 俊祐氏(KESIKI Inc. 代表取締役CDO)
 - 野々村 健一氏(Future Design Lab, PwC Consulting 執行役員 / パートナー, Co-Lead - Future Design Lab)
 
トークテーマ:「たのしい課題解決」のかたち
登壇者
- 小杉 要氏(株式会社ポケモン ポケモンスリープ プロデューサー)
 - 林 要氏(GROOVE X株式会社 創業者 / CEO)
 
モデレーター
- 倉光 美和氏(KRAFTS&Co. 代表 / デザインストラテジスト)
 
トークテーマ:事業を前進させ、社会を良くする“そうぞう”の力
登壇者
- 前田 瑶介氏(WOTA株式会社 代表取締役 / CEO)
 - 水谷 翔氏(Duolingo Country Manager, Japan)
 
モデレーター
- 草野 美木氏(Off Topic株式会社 共同創業者)
 
トークテーマ:なぜあの人はつくるのか:そうぞうの原点
登壇者
- 工藤 桃子氏(MMA Inc. 代表)
 - 吉泉 聡氏(TAKT PROJECT 代表 / デザイナー)
 
モデレーター
- 伊藤 亜紗氏(東京工業大学 美学者)
 
トークテーマ:持続可能な“よいものづくり”。健やかなクリエイティビティの条件
登壇者
- 熊野 亘氏(kumano プロダクトデザイナー / 武蔵野美術大学 准教授)
 - 長嶋りかこ氏(グラフィックデザイナー)
 
モデレーター
- 平山みな美氏(グラフィックデザイナー / 環境活動家)
 
トークテーマ:子どものような好奇心と、“そうぞう力”を育むための10のレシピ
登壇者
- 鈴野 浩一氏(トラフ建築設計事務所 代表取締役 / DIRECTOR)
 - Brad Holdgrafer氏(Woset Inc. Founder / Creative Director)
 
モデレーター
- 横山 聡子氏(コミュニケーター)
 
トークテーマ:自分らしさを纏う─ 新しい世代のブランドとライフスタイル
登壇者
- 西本 真帆氏(株式会社アクタス バイヤー)
 - 岡田 知緋乃氏(株式会社yutori ブランドプロデューサー)
 
モデレーター
- 山本 奈衣瑠氏(モデル / 俳優)
 
トークテーマ:哲学対話 今、そうぞうすること
登壇者
- 大原 大次郎氏(グラフィックデザイナー)
 - 下田 悠太氏(佐藤淳構造設計事務所 折り紙・建築構造エンジニア)
 - 三澤 遥氏(日本デザインセンター デザイナー)
 - 藤澤 ゆき氏(テキスタイル / デザインレーベル・YUKI FUJISAWA 主宰)
 
モデレーター
- 今井 祐里氏(newQ デザイナー / エディター / ファシリテーター)
 
ほか
【プログラム紹介】クリエイターズマーケット
クリエイターたちによる分野を横断したマーケット。雑貨 / ポスター / ZINE / テキスタイル / アクセサリー / インテリアグッズ / 文房具 など、56組の出展者によるさまざまな作品が展示販売される予定。

出展者
- カワグチ タクヤ
 - sanboy
 - STAN
 - カタユキコ
 - 五十嵐桃子
 - なりたまゆか
 - Yuki Yoshioka
 - 株式会社SOIL
 - Company2
 - 平山みな美
 - EP Print
 - Sumif
 - PORTRAIT LAB
 - BAO
 - ON glass jewelry
 - Goodmood
 - odd_
 - KANDA
 - NEUT Magazine
 - HONOKA
 - 日刊タイポ
 - Rinko Kawashima
 - OJIYU
 - jian
 - 足立道具店
 - 俳句ジョージ
 - 青山 希望
 - pinknotweeds
 - flacte
 - Grand Slam
 - AFTERU
 - Shuhei Tominaga (Le Storie Inc.)
 - ComPotte
 - VANSCH
 - px_periment
 - somnium
 - 浅岡知里/二宮麻美
 - ::: air - echoes :::
 - miyamotomanami
 - Leo Koda
 - Hand Saw Press + Yue²
 - 井上玩具煙火株式会社
 - STICKER STAND BY THINK OF THINGS
 - AYOND
 - FU
 - Adam
 - フリースタイル陶芸
 - KENTO HASHIGUCHI
 - 吉竹 遼
 - 尾も白い
 - TAPE
 - QUQU
 - こるぬこぴあ
 - OBJECT INDEX
 - Woset
 - BLUE PAGES NOTE Artbook Project
 
※順不同
【プログラム紹介】展示
クリエイターが飛躍するきっかけとなった作品や、サービスの原点や軌跡を辿れるパネル展示など、「明日を拓く作品展」「ポスター展」「はじまりのデザイン展」と3つの展示を楽しむことができる。

明日を拓く作品展 出展者
- カワグチ タクヤ
 - GOOD NEIGHBOR
 - 嘉手納 重広
 - BIOTOPE
 - M&T
 - SAKIE
 - 菊池 虎十
 - 永尾 仁
 - Nukeme
 - YU SORA
 - 上野 凜(YO design)
 - 角田 創
 - 前田豆コ
 - 丹野杏香
 - 櫻井万里明
 - TYM344
 - トキ
 - 山口苑子
 - YUKARI
 
※順不同
【プログラム紹介】ミートアップ&ワークショップ
大人はもちろん、親子でも楽しめるワークショップや、新たな仲間との出会いの場となるミートアップなど、体験&交流型プログラムも充実している。
Woset × トラフ建築設計事務所 「終日開催:親子で楽しめる、ブリータの生け花」ワークショップ
Figma Japan 「人を動かすストーリーのデザイン:ストーリーテリングを活用したプレゼンテーションのデザイン」ワークショップ
- Lee Corey氏(Figma Japan Designer Advocate)
 - 谷 拓樹氏(Figma Japan Designer Advocate)
 
YUMEMI「LARPで未来の世界の体験をつくりだす- 未来の働き方」ワークショップ
ファシリテーター
- 栄前田 勝太郎氏(株式会社ゆめみ CCO / デザインストラテジスト)
 - 岡部 美幸氏(NTTデータ Tangity サービスデザイナー)
 
東急 URBAN HACKS「都市と生活者をつなぐこれからのデザイン」ミートアップ
登壇者
- 元原逸巳氏(東急株式会社 URBAN HACKS サービスデザイナー)
 - 山嵜重則氏(東急株式会社 URBAN HACKS サービスデザイナー)
 - 石川由佳子氏(一般社団法人 for Cities 代表理事 アーバニスト/ エクスペリエンス・デザイナー)
 
Featured Projects「デザイン批評入門:“そうぞう“をエンパワーする批評って?」ミートアップ
登壇者
- 中村 寛氏(多摩美術大学 教授)
 - 中村 麻由氏(アスツー東京株式会社 Principal Designer)
 - 村上 由鶴氏(秋田公立美術大学 助教)
 
モデレーター
- 小池 真幸氏(編集者)
 
Featured Projects 2024 概要
- 会期:2024年5月25日(土)/26日(日)12:00~19:00
 - Opening Day (関係者内覧会):2024年5月24日(金)15:00~19:00(※一部一般参加者向けのプログラムあり)
 - 2024年テーマ:“そうぞう”からはじまる
 - 会場 :コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」(東京都港区港南1丁目8番35号)
 - プログラム:トークセッション、クリエイターズマーケット、展示、ワークショップ、ミートアップ
 - 主催 :株式会社インクワイア
 - 特別協賛:コクヨ株式会社
 - 公式サイト:https://featuredprojects.jp
 - 入場チケット(有料):https://featuredprojects2024.peatix.com/
 - プログラムチケット(無料):https://peatix.com/group/11755647/events
 - 
  入場料金:1,000円(税込)
※ワークショップ・ミートアップなど、別途材料費が必要なプログラムがある。
※3日間共通で利用可能。