Pinterest、ソーシャルメディアで共有する新機能「ボードシェア」を開発

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2024/06/28 07:00

 インスピレーションに満ちたプラットフォームとして Pinterest は、ユーザーがほかのメディアでもアイデアを簡単にシェアできるよう、新機能を開発した。

新しく開発された「ボードシェア」について

 「ボードシェア」は、理想のインテリアや憧れの旅行先などさまざまなテーマのPinterestボードを、動画形式に変換してほかのソーシャルメディアで共有できる機能。ボードに保存したコンテンツを容易にシェアしたり、ほかのソーシャルメディアユーザーにPinterestボードを見てもらうためのリンクも追加できる。

自分らしさを表現する時代

 Pinterest のユーザーは Pinterest ボードを、理想の世界を創り、自分の個性やセンスを表現するための安全でパーソナルなスペースだと捉えている。Pinterest は、Z世代ユーザーにとって単なるプラットフォームではなく、周りからのプレッシャーを気にせず、自分らしいやりかたで自己発見と表現ができる場所。

 自分を振り返る行動は「ミー(=自分)コア」と呼ばれ、Pinterest 発祥のインターネットトレンドとなっています。「ミーコア」関連の検索数は Pinterest で前年比 565% 増加しており 、「ミーコア」ボードは昨年に比べて 255% 増えている。この内省的なトレンドは Z 世代ユーザーのボード作成を後押ししており、Z世代ユーザーが作成したボードの件数は昨年に比べ、ほかの世代を上回るペースで増加している 。Z世代ユーザーは 、Pinterest を活用して自分らしいスタイルを作り上げ、ムードボードを作成し、未来を描いている。

アヴリル・ラヴィーンとティエラ・ワックがユニークなボードをシェア

 ボードシェアの提供開始にともない、Pinterest はアヴリル・ラヴィーンとティエラ・ワックとコラボレーションし、ふたりの個性あふれる Pinterest ボードを公開する。ふたりはボードシェア機能を初めて利用し、魅力的で創造性に富んだボードでそれぞれのファンにインスピレーションを与える。

 グラミー賞に8回ノミネートされた経験のあるアヴリル・ラヴィーン氏は、今後のツアーに向けて、彼女の個性的なY2Kファッションを取り入れたインスピレーションをPinterest ボードにて公開する。

創造的なプロジェクトにPinterestを活用

 Pinterest は今年のはじめに影響力のあるピナー(Pinner)と提携し、カルチャーイベントをテーマにしたボードシェアのテストを開始した。この新機能により、クリエイティブに関わるプロジェクトやカルチャーイベントを実現に導いたインスピレーションを、多様なコミュニティにシェアしてつながりを築くことができる。

ボードシェアの手順

  1. シェアしたいボードにアクセス。
  2. 画面右上の「シェア」アイコンをタップ。
  3. 動画が自動生成される。
  4. 「ストーリーに追加」ボタンをタップするか、動画を「ダウンロード」して好きなプラットフォームでシェア。
  5. 必要に応じて「編集」アイコンをタップし、含めたいピンの編集や別のテンプレートの選択をおこなう。
  6. ボードのリンクをコピー。
  7. 「ストーリーをシェア」ボタンをタップするとInstagramが自動で開くので、「ステッカー」アイコンをタップ。
  8. 「リンク」を選択してボードのURLをペーストし、「完了」をタップすればストーリーにボードがシェアされる。