一眼を買う必要はある?カメラアプリの設定は? TikTok撮影のテクニックを紹介

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket

カメラや三脚など用意すべき機材

カメラ

 カメラはスマートフォンで十分です。とくにiPhoneのMAX機は手ブレの補正もあり撮影しやすいためオススメです。もちろんボケ感や画質にこだわり始めると一眼レフカメラなどが欲しくなってくるかもしれませんが、難点もたくさんあります。たとえばブレなく撮影するテクニックを身につける必要があったり、大量にあるレンズから最適なものを選定しなければならなかったり、カメラ自体の設定が難しかったりと、さまざまな知識が必要です。

 また撮影に失敗すると、一眼レフカメラなどのほうがスマートフォンと比べてむしろクオリティが下がってしまうことも。そのためまずはスマホ1台で始めてみましょう。

三脚

 1台は三脚を持っておくと良いでしょう。特にひとりで撮影するのであればスマホを立てる必要があります。

有償にすべき? カメラアプリ選びのポイント

iPhone純正の「Final Cut Camera 」。純正アプリながらさまざまな設定が可能。
iPhone純正の「Final Cut Camera 」。純正アプリながらさまざまな設定が可能。

 標準のカメラアプリでもある程度のクオリティの撮影はできますが、可能であれば有料のProCameraなどのアプリを導入することをオススメします。iPhoneの方は純正アプリ「Final Cut Camera」が無料でインストールできますので入れておきましょう。

 標準のアプリと別アプリのいちばんの違いは、シャッタースピードを調整できる点です。シャッタースピードとは、カメラのシャッターが開いている時間のこと。このスピードによって「明るさ」や「ブレ」具合が変わってきます。普段はオート設定にし、とくに調整をしなくても問題ないのですが、「フリッカー」が出現したときに使うことが多いです。

カメラアプリで欠かせない「フリッカー」と「シャッタースピード」の設定

 動画を撮影しているとき、とくに蛍光灯の光でよく起こるのですが、光がチカチカ点滅してしまう現象を「フリッカー」と言います。蛍光灯は常に光っているように見えますが、実は人間の目では認識できない速さで点滅しており、それがカメラ上で見るとチカチカするのです。蛍光灯の点滅の速度は電源の周波数の倍の速度が1秒間での速度となっており、日本では2種類あります。関東が50Hz = 100回、関西が60Hz = 120回です。

 この点滅回数とシャッタースピードがずれないように設定をするとフリッカーを防ぐことができます。したがって、蛍光灯下で撮影の場合、関東で撮影する場合は1/100、関西なら1/120に設定すると良いでしょう。

動画撮影時には「fps」の設定も忘れずに

iPhoneの通常アプリのカメラでもfpsや画質の変更が可能。
iPhoneの通常アプリのカメラでもfpsや画質の変更が可能。

 動画を撮影する時の設定で、動画の滑らかさやブレに影響する「fps(フレームレート)」という項目があります。スマホのカメラアプリを開くと「HD 30」のように書かれた箇所がありますが、その数字がfpsを示しています。

 動画とは連続する画像を繋ぎ合わせて動いているように見せていますが(パラパラマンガのイメージ)、その画像の枚数をfpsといい、1秒間に何枚の画像を使用しているかを数値で表しています。一般的に使用されているfpsは次のとおりです。

  • 24fps:映画で使用されており肉眼に近いブレ感。ショートドラマなどもこちらがオススメ。
  • 30fps:テレビ放送で使用。SNS動画ではこれが一般的。
  • 60fps:スロー映像などで使用。スピードの早い物体を撮影するにはこちらがオススメ。

スマホの標準カメラアプリも上記のfpsから選択できますので、SNSの場合は基本的には30fpsか60fpsで撮影すればOKです。