博報堂研究デザインセンター 生活者発想技研、コミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ」設立

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2024/11/15 14:00

 博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ」を設立した。

 「メタバース生活者定点調査2023(株式会社博報堂DYホールディングス実施、インターネット調査、n=3,525)」によると、2023年の国内におけるメタバースサービス利用率は現在8.4%と、推計687万人が「メタバース生活」に関与していることがわかる。さらに、今後のデジタルサービスの進展によって、メタバースサービスとの接点が現在以上に増え、フィジカルとデジタルの融合と往還がより日常的になっていくことが予想される。

 そうした環境のなか、メタバース空間上で接する相手との関係やメディア、使用するデジタルツールに応じて、ますます多面的な自己像・自分らしさとともに生きていくことになるであろう「メタバース生活者」について、より深く理解することが、同社の「生活者発想」およびクライアント企業のマーケティング・イノベーション支援にとって重要になると考え、同ラボを立ち上げた。

 メタバース生活者ラボでは、以下ふたつの活動を通し、メタバース空間ならではの「生活者発想」を実現し、クライアントがメタバース空間上で事業・コミュニケーション等の活動を実施する上で必要となる各種サポートを行っていく。

当事者目線を通じた、メタバース生活者の行動および、メタバース空間における新しい生活者価値に関する研究活動の実施。研究内容の発表・セミナーなどの開催。

メタバース生活者と企業の「よい関係の橋渡し」を目指し、メタバース空間におけるさまざまな施策実施を支援。メタバース生活者に対する調査の設計・実施や、メタバース空間上でのPoC実施やイベント開催のプラニングから運営までをサポート。

※本ラボにおける「メタバース生活者」は、「バーチャル空間上で、自身のアバターやキャラクターを通してコミュニケーションなどの行動を実施する」すべての生活者を対象としている。

 メタバース生活者ラボは、博報堂の研究開発組織である博報堂研究デザインセンター生活者発想技術研究所(以下、生活者発想技研)が運営する。研究員としては、生活者発想技研の所属員に加えて、博報堂DYホールディングスのマーケティング・テクノロジー・センターのメンバーや、メタバースプラットフォームであるクラスターの社員も参画しています。今後さらに、社内外を含めたメタバース生活者の当事者であるラボメンバーの拡大を予定している。

 当事者目線だけではない、彼らの豊富な経験と専門知識を活かし、メタバースにおける新たな生活者価値の発見と生活者体験を提案していく。