電通は、スポーツを始めエンターテインメント領域における、デジタルトランスフォーメーションを、さまざまなステークホルダーの皆様と実証実験を行いながら推進している。今回はその第2弾の取り組みとして、勝利の瞬間や歴史的な一瞬など、スポーツやエンターテインメントにおける、かけがえのない「メモリアルモーメント(感動の瞬間)」に、ファンに向けて書いた価値のある「サイン」(署名)をデジタルコンテンツにしてリアルタイムでファンに届けるサービス「LIVE Sign.」(特許出願中)を開発した。コロナ禍の影響でファンとの交流が取れなくなったスポーツ&エンターテインメント領域においてセレブリティとファンのエンゲージメントを高める新しいツールとして、コンサートやライブ、劇場、舞台、スポーツやイベントなど、さまざまなエンターテインメント領域で活用することができるという。
「LIVE Sign.」とは
「LIVE Sign.」は、映像に直筆でサインを書ける、新しいサインのかたちだという。コロナ禍の今、なかなか実現することが難しい「セレブリティに直接サインを書いてもらう」という行為を、デジタル上で付加価値を高めて実現できる電通独自のサービスで、タブレットに書いた「サイン描画」とサインを書く「セレブリティの様子」を瞬時に合成し、動画コンテンツ・サインデータ化することが可能。コロナ禍により物理的距離を取らざるを得なくなったセレブリティとファンに対して、「いつでも」「どこでも」「誰でも」動画でサインを提供することができる。
すでに、全日本フィギュアスケート選手権大会(2020年12月)、全日本スピードスケート選手権大会(2020年12月)、全日本ショートトラックスピードスケート選手権大会(2021年1月)においてスケート選手の「LIVE Sign.」の収録を実施し、その動画を日本スケート連盟のTwitterアカウントより配信。総動画表示数は70万回以上となり、ファンや選手から高評価を得た。また、2021年5月に行われた、バレーボール男子日本代表紅白試合でも、約200名のファンに「LIVE Sign.」動画を配布し、高評価を得ている。
同サービスの特徴は、次のとおり。
- タブレットを使用したアプリケーションのため、誰でも容易に操作でき、イベントの規模を問わず活用可能
- テレビ放送やデジタル配信などとの連携が可能
- 「LIVE Sign.」上で、リアルタイムにセレブリティとファンとのインタラクティブなやり取りも可能
今後は、「LIVE Sign.」とNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)を掛け合わせ、ファンとセレブリティがつながるファンエンゲージメントプラットフォームについても構想を進めていく考えだという。