Adobe MAX 2021日本オリジナルセッション登壇者を発表 渡辺直美氏や佐藤可士和氏ら登壇

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2021/09/03 11:35

 アドビは、2021年10月27日(水) ~10月28日(木)(アメリカ時間: 10月26日~28日)までの期間でオンライン開催される、クリエイティブの祭典Adobe MAX 2021に、渡辺直美氏や佐藤可士和氏をはじめとする各界の第一線で活躍する登壇者を迎える。また、毎年恒例のデザインコンテスト「MAX Challenge」では、グラフィック部門やモーション部門に加え、新たに川柳部門を開設する。

 Adobe MAX 2021は、アメリカ時間での開始を皮切りに、主要地域のタイムゾーンに合わせた各リージョンの基調講演(キーノート)や400以上のブレイクアウト セッションを公開。グローバルのコンテンツに加え、幅広いオーディエンスに向けた50以上の日本オリジナルセッションを用意している。これらのセッションは、すべて無料で観ることが可能。

Adobe MAX 2021登録サイトはこちら( https://maxjapan.adobe.com/ )。なお、登録にはAdobe ID(登録無料)が必要となる。

Adobe MAX 2021のおもな登壇者

渡辺直美氏 (お笑い芸人)

プロフィール:1987年10月23日、茨城県生まれ。2007年にデビューし、ビヨンセのダンスパフォーマンスで大ブレイク。バラエティー番組から、ラジオ、舞台、CM、自身のYouTubeチャンネルなどで幅広く活躍。19年から東京とニューヨークの2拠点生活を開始。21年4月からは活動の本拠地をニューヨークへ移す。またインスタグラムでは、大胆かつユーモラスな表現が話題となり、フォロワー数は950万人以上と、日本一の人気を誇る。

セッションタイトル:人生、クリエイティブに楽しみたい!

プロフィール:1987年10月23日、茨城県生まれ。2007年にデビューし、ビヨンセのダンスパフォーマンスで大ブレイク。バラエティー番組から、ラジオ、舞台、CM、自身のYouTubeチャンネルなどで幅広く活躍。19年から東京とニューヨークの2拠点生活を開始。21年4月からは活動の本拠地をニューヨークへ移す。またインスタグラムでは、大胆かつユーモラスな表現が話題となり、フォロワー数は950万人以上と、日本一の人気を誇る。

佐藤可士和氏(クリエイティブディレクター)

プロフィール:主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、楽天グループ、ユニクロ、セブン-イレブンジャパンのブランドクリエイティブディレクション、「カップヌードルミュージアム」「ふじようちえん」のトータルプロデュースなど。時代に新しい空気と価値観を提示する日本を代表するクリエイティブディレクター。http://kashiwasato.com/

セッションタイトル:佐藤可士和の思考とデザイン

プロフィール:主な仕事に国立新美術館のシンボルマークデザイン、楽天グループ、ユニクロ、セブン-イレブンジャパンのブランドクリエイティブディレクション、「カップヌードルミュージアム」「ふじようちえん」のトータルプロデュースなど。時代に新しい空気と価値観を提示する日本を代表するクリエイティブディレクター。http://kashiwasato.com/

林 響太朗氏(映像監督、写真家)

プロフィール:1989年東京生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科 情報デザインコース卒業後、DRAWING AND MANUALに参加。受賞歴:ヴェネツィアビエンナーレ特別賞 (2016) / VMAJ 2019 BEST ROCK VIDEO賞 / VMAJ 2019BEST POP VIDEO 賞 / ADFEST Bronze (2019) / SSMA 2020 BEST VIDEO DIRECTOR / SSMA 2020 VIDEO OF THE YEAR『Aurora』 /  ADFEST Bronze (2020) /  Best streamlining: Wallpaper* Design Awards 2021

セッションタイトル:林響太朗が紡ぐ世界  アーティストに共鳴するクリエイティブ

プロフィール:1989年東京生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科 情報デザインコース卒業後、DRAWING AND MANUALに参加。

受賞歴:ヴェネツィアビエンナーレ特別賞 (2016) / VMAJ 2019 BEST ROCK VIDEO賞 / VMAJ 2019BEST POP VIDEO 賞 / ADFEST Bronze (2019) / SSMA 2020 BEST VIDEO DIRECTOR / SSMA 2020 VIDEO OF THE YEAR『Aurora』 / ADFEST Bronze (2020) / Best streamlining: Wallpaper* Design Awards 2021

AMIAYA氏(モデル、DJ、「jouetie」クリエイティブ・ディレクター)

プロフィール:PINKツインズユニット。モデル・DJ・「jouetie」クリエイティブディレクターといくつもの顔を持ち、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコン。モード誌をはじめ、ブランドのキャンペーンや広告、ファッションショーのフロントローと、世界を舞台に活躍中。さらにクリエイティブディレクターを務めるアパレルブランド「jouetie」は幅広い層から支持される人気ブランドへと成長。

セッションタイトル:POPの中に潜む強い意志 表現者が紡ぐ世界

プロフィール:PINKツインズユニット。モデル・DJ・「jouetie」クリエイティブディレクターといくつもの顔を持ち、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコン。モード誌をはじめ、ブランドのキャンペーンや広告、ファッションショーのフロントローと、世界を舞台に活躍中。さらにクリエイティブディレクターを務めるアパレルブランド「jouetie」は幅広い層から支持される人気ブランドへと成長。

古塔つみ氏(イラストレーター)

プロフィール:年齢・性別は非公開。2017年ごろよりSNS上で活動を開始。“あ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。”をキャッチコピーとし、音楽関連のアートワークやアパレルブランドとのコラボレーションを手掛ける。

セッションタイトル:古塔つみとは何者か?

プロフィール:年齢・性別は非公開。2017年ごろよりSNS上で活動を開始。“あ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。”をキャッチコピーとし、音楽関連のアートワークやアパレルブランドとのコラボレーションを手掛ける。

※日本セッションの登壇者詳細情報はこちら

MAX Challenge 2021を開催

MAX Challengeを今年もオンラインで開催。Adobe MAXのロゴをモチーフにし、オリジナル作品を投稿するグラフィック部門とモーション部門に加え、今年は新たにテンプレートを活用してオリジナルの作品を投稿する「川柳部門」を設けた。

今回川柳部門を設けた背景には、アドビのかかげる、「Creativity for All: すべての人に『つくる力』を」という理念がある。今年のテーマは「心、おどる、デジタル」。アドビは子どもや初心者からプロレベルまでクリエイティブへの門戸を広げ、あらゆる人々の日々のクリエイティブな活動をこれからもサポートしていく。なお、応募への投稿回数に制限はない。

グラフィック部門

Adobe MAX のロゴのテンプレートファイルを使用したオリジナル作品を募集

  • 賞:グランプリ 1名
  • 賞品:iPad Pro(第4世代) 12.9インチ / 1TB / Wi-FiモデルならびにApple Pencil(第2世代

モーション部門

Adobe MAX のロゴのテンプレートファイルを使用した、最大5秒のGIFアニメーションを募集

  • 賞:グランプリ 1名
  • 賞品:iPad Pro(第4世代) 12.9インチ / 1TB / Wi-FiモデルならびにApple Pencil(第2世代)

クリエイティブ川柳部門

MAX Challengeの川柳用テンプレートに、5・7・5で「クリエイティブの楽しさ」や「クリエイターあるある」などクリエイティブにまつわる川柳を募集

  • 賞:入選作品 3名
  • 賞品:Surface Go 2、アドビグッズ詰め合わせ

各部門の応募期間は2021年9月3日(金)正午から2021年10月11日(月)23時59分。各部門のグランプリはAdobe MAX期間中にAdobe MAXスペシャル番組とAdobe Creative Cloudの公式SNSにて発表を行う。各部門の応募方法の詳細はこちら

Adobe CoCreate: MAXの募集開始

Adobe MAX 2021を最高の祭典にするため、世界中のあらゆる分野でクリエイターの採用をするAdobe CoCreate: MAXの募集を開始する。募集はイラスト、モーション&アニメーション、グラフィックデザイン、3D&ARの4部門。応募には希望のジョブカテゴリーのリンクから詳細を確認し、世界中のクリエイターとつながるソーシャルネットワークサービスBehanceから申請が必要となる。クリエイターへはAdobe CoCreate: MAXチームの一員として他のクリエイターとつながりを持てるほか、作品に対して正当に報酬が支払われ、プラットフォームを通じて参加したクリエイターとその作品が何百万人もの人々に紹介される。Adobe CoCreate: MAXの詳細はこちら