i-nest capital、VRアニメ配信プラットフォーム「ハッチポットVR」のD‘Artsへ投資

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2022/03/07 20:00

 i-nest capital(アイ・ネスト・キャピタル)は、同社1号ファンドである「i-nest1号投資事業有限責任組合」を通じ、D’Arts(ディーアーツ)への投資を実行したことを発表した。

 D’Artsは、VRコンテンツ制作にかかる膨大な制作コストと時間、技術の取得が難しくVRクリエイターが育ちにくいという課題を解決するため、2020年よりノンコードでVRアニメを制作できる「ハッチポットビルダー」を開発している。

 クリエイター向けに無償で提供する制作ツール「ハッチポットビルダー」で創作されたVRアニメは、ヘッドマウントディスプレイのほか、スマートフォンでの再生が可能な配信プラットフォーム「ハッチポットVR」にてユーザーへ提供される。

 ハッチポットVRは、アクションゲームやスコアゲームではなく物語中心のVRコンテンツを楽しみたいユーザーをメインターゲットとしており、これまでVRコンテンツに馴染みのなかったユーザー層へもVRコンテンツの魅力を届ける。

 ハッチポットビルダーはコード入力不要、キャラクターや背景なども同ツール内に用意されており、脚本を作るように台詞やト書きなどを入力するだけで、AIが脚本に合わせてVRアニメを生成してくれるため、専門知識が無くても、幅広いカテゴリーの作品を素早く、数多く、低コストで発信していくことを可能に。キャラクターモデルやセリフ音声をアップロードして制作することも可能となっており、3Dキャラクターのモデラーや声優など多様なクリエイターへ表現機会を提供するとともに、同プラットフォーム内での収益機会を提供している。

「ハッチボットビルダー」制作画面
「ハッチボットビルダー」制作画面
作品イメージ
作品イメージ

 同プラットフォームで展開されるコンテンツの多くは、空間内を動き回るキャラクターと字幕による1話5分程の長さのVRアニメとなることを想定しており、ヘッドマウントディスプレイだけでなく、ユーザー数が多いスマートフォン向けにも基本無料で配信。人気の高い作品は、リメイクが行われることで、よりハイエンドなコンテンツに昇華されていくことを期待しているとのこと。

 2022年2月より毎月ハッカソンを開催し、クリエイター向けに最大で3分間ほどのVRアニメーションを同社開発メンバーのサポートを受けながら制作できる体験会も実施いくという。

2022年2月に実施したハッカソンの様子
2022年2月に実施したハッカソンの様子

 D’Artsは、“色々なものが「Hatch=孵化」する場所”という想いで名付けた「ハッチポット VR」が、VRアニメという新たな日本のサブカルチャーを育み、日本独自のコンテンツ力を世界のユーザーに発信するプラットフォームとなることを目指している。

 同社は、今回の調達資金を「ハッチポットビルダー」および「ハッチポットVR」の開発費に充て、クリエイターに寄り添った機能開発とクオリティの高いコンテンツの充実を図り、VRアニメ特化型のプラットフォームとしての地位の確立に向け、引き続き取り組んでいく考え。

 i-nest capitalは、エンターテインメント&ライフスタイル領域を中心に、新産業の創造や社会課題の解決を目指すベンチャーキャピタル。

 D‘Artsの経営陣のウェブ/Unity/AIなど、幅広い開発経験や起業家としての経験とVR・XR領域での実績を強みに、同社が日本のVR業界全体の活性化を支えるのみならず、新たな文化の発展に貢献し、さらには世界でもVRコンテンツのリーディングカンパニーとなり得る将来性を評価し、今回の出資に至った。