電通、企業変革の起点となるビジョンを策定する独自プログラム「X Vision Studio」提供開始

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2022/12/02 10:00

 電通デジタルは、DX・EXトランスフォーメーション・CXトランスフォーメーション(顧客体験変革)など、さまざまな“変革の指針となるビジョン”を「X Vision(エックスビジョン)」と位置づけ、「X Vision」の策定を独自のプログラムと体制で支援する新サービス「X Vision Studio(エックスビジョンスタジオ)」の提供を開始した。

 変革を成し遂げるためには、顧客はもちろん、社員・社外ステークホルダーの3者の想いを汲んだ変革ビジョンを策定することが重要となる。一方、同社が実施したアンケート調査結果からは、変革に向けてビジョンを策定したものの、社内で上手く浸透・ワークしない“形骸化ビジョン”が少なくない、という実態が明らかとなった。変革にあたり何らかのビジョンを設定した企業の経営層の73.0%が「策定した変革ビジョンが社内で上手くワークしていない気がする」と回答した。

 また現場社員側においても、変革方針やビジョンについて「自分の中で咀嚼し業務に落とし込めていない」という回答が65.0%、「やる気やモチベーションを喚起されない」という回答が52.7%という結果であった。

 このような状況を踏まえ、顧客、社員、ひいては社外ステークホルダーの三方に求心力を発揮するビジョンの策定を、独自のプログラムと体制で支援する「X Vision Studio」を立ち上げた。

「X Vision Studio」が大切にする“P・E・C”の工夫

 同調査からは、現場社員が「変革ビジョンを業務に落とし込めていない」理由として、大きく3つの要因が見られた。ひとつめは、「知らないうちに上層部が勝手に決めた独りよがりな方針に見える」という点。ふたつめは、「変革すべき理由(WHY)が見えない・共感できない」といった、いわゆるパーパス(社会に対する存在意義)が見えづらいビジョンとなっている点。そして、3つめは「社内より社外への発信に重きが置かれている」「社員がややないがしろにされたように感じる」といった、変革ビジョンの社内への伝えられ方への不満である。

 以上のような3大要因を踏まえ、Process(ビジョン策定のプロセス)、Eye(ビジョンの視座)、Communication(ビジョンの社内での伝え方)の頭文字を取った「P・E・C」に工夫を凝らした独自のワークプロセスを新たにデザインし、支援プログラムとしてパッケージ化した。

 同プログラムの具体的なメソッド特徴は、次のとおり。

特徴1)社内求心力を重視したワークプログラム

 「X Vision Studio」のスタンダードワークプログラムでは、大きく5つのステップで変革ビジョンの策定を支援する。なかでも特徴的なのは、社内求心力のある変革ビジョンとなるよう、策定の途中段階で社員の声にきちんと耳を傾けるインナー調査(STEP3)や、ビジョン策定後の“社員への伝え方”を計画するインナーブランディングの方針策定(STEP5)を、標準ワークとして組み込んでいる。

特徴2)スクラム型の支援体制

 「X Vision Studio」では、ビジョン策定の支援経験が豊富なメンバーが、バケツリレー型ではなく、スタートからゴールまでスクラム型で支援する。なかでもポイントとなるのは、初期段階からコピーライターやグラフィックデザイナーといったクリエイティブスタッフも含めた支援体制とすることで、想い・考えの言語化だけでなく視覚化を挟んでいくことで、ワクワクできる変革ビジョンの組み立てをサポートする。

特徴3)視座を高めWHYを作る、3C+Sインプット

 「X Vision Studio」では、社員が共感・応援できるWHYがあるビジョンとしていくために、プロジェクト初動で“3C+S分析”を行う。マーケティング環境分析の3Cに加えて、同社オリジナルの社会的不満探索支援ツールである「Social Pain Compass」を活用しながら、S(Social)の視点でも、あるべき変革の方向性を議論していくことを支援する。

特徴4)変革ビジョンを社内で駆動させるためのインナーブランディング支援

 社内において真に駆動する変革ビジョンとするためには、社員にただ周知させるだけのインナーコミュニケーションでは不十分だということが、調査結果からもみてとれる。共感と自分ごとへと促すための地道なアクションと、そのアクションをフォローするツールの開発が欠かせない。「X Vision Studio」では、企業ごとの社風や既存の社内コミュニケーション環境を踏まえながら、アクションデザインと、それぞれに最適なインナーコミュニケーションツールの開発を支援する。

インナーコミュニケーションツール イメージ/変革ビジョンが一目で分かる「X VISION MAP」
インナーコミュニケーションツール イメージ/変革ビジョンが一目で分かる「X VISION MAP」
インナーコミュニケーションツール イメージ/社員に配布し、変革ビジョンの浸透を促進する「クレドカード」
インナーコミュニケーションツール イメージ/社員に配布し、変革ビジョンの浸透を促進する「クレドカード」

 今後も電通デジタルでは、新たなビジョンの策定から、既存のビジョンのチューニングまで、“もっと、変革が進むビジョン”の策定や、策定後のインナーコミュニケーションや変革の支援を通じ、より豊かな体験の創造に貢献する。

アンケート調査実施概要
  • 調査対象:変革ビジョンを設定した企業の経営層と現場社員(一般社員/部長~主任クラス)
  • 実施時期:2022年3月24日~3月29日
  • 調査方法:市場調査会社マクロミルのパネルを対象としたインターネット調査
  • 有効回答数:経営層100名、現場社員(一般社員/部長~主任クラス)300名