stu とKDDI、新メタバース「αU」とデジタルツインで再現した都市空間でのライブコンテンツ共創

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023/03/09 20:00

 stuは、KDDIが新たに立ち上げた現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、誰もがクリエイターになりうる世界に向けたメタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」のうち、360度自由視点の高精細な音楽ライブを楽しめる「αU live」のコンテンツのひとつであるBE:FIRSTの「Boom Boom Back PLAYGROUND remix」を共創したことを発表した。

 「Boom Boom Back PLAYGROUND remix」は、現実に見間違えるほどリアルなデジタルツインの渋谷をライブ会場に、3Dデータ化されたBE:FIRSTのメンバーが、新曲「Boom Boom Back」を披露するバーチャルライブ。同バーチャルライブは、ふたつの体験設計によってまったく新しいエンターテイメント体験として楽しむことができるコンテンツとなっている。

 ひとつめは、ファンがひとりでじっくり好きなアングルでライブを楽しむことができる「イマーシブライブ」体験。「αU Spring Week 2023」の会場内からしかアクセスできない限定リンクから、バーチャル空間ならではの360度視点でライブを視聴することができる体験となる。

 ふたつめは、事前抽選で選ばれた参加者が、自身のアバターを自由に操作してライブ会場であるデジタルツインの渋谷を動き回り、参加者同士がみんなで一緒に盛り上がって楽しめる「デジタルツインライブ」体験となっている。

 参加者は、リアルのライブと同じようにライブ開演前のワクワク感やライブ中のコールアンドレスポンスといった一体感を、バーチャル空間だからこそのゲーム性のある演出や参加者同士のインタラクティブな体験などを通して体感でき、従来のバーチャルライブとはまったく異なるリアルとバーチャルを行き来しているかのような新たな体験価値を生み出す。

 これらの新たなバーチャルライブの体験価値を多くのユーザーに届けるために、本コンテンツには「リアルタイムクラウドレンダリング」技術を活用している。この技術は、アプリ登録をせずにウェブブラウザにアクセスするだけで高精細なバーチャル空間内のコンテンツを参加者の端末のスペックに左右されることなく体験を可能にするもの。今までのメタバースやバーチャルライブといったエンターテイメント体験は、専用のアプリ登録や端末がなければならないといった制限があり、体験者の参加ハードルが高かったことが課題であったが、「リアルタイムクラウドレンダリング」技術を活用することによって、誰もがどこからでも端末のスペックを気にせずに参加することができ、バーチャル上のエンターテイメント体験をより自由度高く、より広いユーザーに届けることが可能になる。

 今後もstuは、リアルとバーチャルを先端技術によってつなげることで、世界的なエンターテインメントコンテンツを創造していく。

「Boom Boom Back PLAYGROUND remix」イメージビジュアル

アバターイメージビジュアル

αU liveとは

360度・自由視点映像で高精細な映像を視聴できるライブ体験サービス。アーティストと会場をバーチャル空間に再現し、視聴者はリアルのライブに近い体験ができる。バーチャルで活躍するアーティスト、リアルで活躍するアーティスト問わず、さまざまなαU liveのパフォーマンスを楽しめる。

特徴1:360度・自由視点映像でパフォーマンスを視聴できる

好きな角度と距離でアーティストのパフォーマンスを楽しる。会場の全体感からアーティストの表情まで、好きなタイミングにさまざまなアングルで視聴可能。

特徴2:高精細な映像

クラウド上で映像を処理することで、本来ならハイスペックなPCなどが必要な、高精細な映像も手元のスマートフォンで視聴できる。