ゆめみは、新サービス「ユーザーニーズ検証支援」を提供開始した。サービス開発プロセスにユーザーの視点を取り入れ、効果的な意思決定をサポートする。

「ユーザーニーズ検証支援」は、コンセプト受容性評価やユーザビリティテストを通してユーザーからのフィードバックを収集・分析し、サービスの課題や改善点を明らかにする。
同サービスの特徴は、次のとおり。

アイデアを評価し、具体的な方針に結びつける
プロジェクトの状況に合わせてテストを設計し、ユーザーにアイデアを評価してもらうことで、分析結果を適切なアクションへとつなげる狙い。
リサーチと具体化の両輪で、より効果的な調査を実現
同社が提供する「UX/UI具体化支援」と組み合わせることにより、プロトタイプと調査設計を綿密にすり合わせた効果的な調査をおこなうことができる。
プロセスをオープンにしたうえで顧客チームとともにリサーチを実践
顧客が直接ユーザーの声を聴き、報告書だけでは感じられないリアルな実感を得ることが可能。これにより、顧客チームとゆめみが協力し、ユーザー体験向上のために何ができるのかを具体的に議論しながら、納得感を持って検討を進めることができる。