3月5日開催:KDDIが独自開発!「広告クリエイティブ生成AIシステム」の導入と成果を公開

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2025/02/18 17:15

 翔泳社が運営するマーケティング専門メディア「MarkeZine」は、2025年3月5日(水)~6日(木)の2日間、「MarkeZine Day 2025 Spring」をオフラインでリアル開催する。

 5日(水)の15:20~15:50に行うセッション「AIを活用した「広告クリエイティブ生成AIシステム」をKDDIが独自開発したワケ」には、KDDIのブランド・コミュニケーション本部 コミュニケーションデザイン部 Web企画グループリーダーの馬場 治氏が登壇する。

セッション詳細・申し込みは画像をクリック

 KDDIのコミュニケーションデザイン部は、広告バナーを制作する「広告クリエイティブ生成AIシステム」を独自で開発、運用を始めている。生成AIによるクリエイティブ作成の際に立ちはだかる壁である「ブランドコントロール」という重要課題に対して、どのような技術的・運用的な施策を講じたのだろうか。

 本セッションでは、プロジェクトリーダーを担当するKDDIの馬場治氏が、開発の背景やプロセスのほか、削減できた工数や意外な効果などを公開する。同システムはクリエイティブ制作のある部分を生成AIに任せることで制作業務の手間を削減し、デザイナーを補助する役割も担っている。現在の生成AI活用における一つの解を、実例から学べるセッションだ。

開催概要