スペースリーでは「武器を作っている感覚」 B向けのVRクラウドサービスに関わるデザイナーの今とこれから

スペースリーでは「武器を作っている感覚」 B向けのVRクラウドサービスに関わるデザイナーの今とこれから
  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2021/10/05 11:00

 パノラマ写真を撮影しクラウドにアップロードすることで、なめらかに動く高品質のVRコンテンツを自動作成する「スペースリー」。2016年のサービス開始から、導入社数は6,000を超える。今回話を聞いたのは、そんなスペースリーにひとりめのデザイナー社員としてジョインした小太刀御禄さんだ。なぜ小太刀さんはVRに魅力を感じたのか。プロダクト開発で意識していることや、印象深いできごととは。

「距離を克服した」 VRに感じた魅力

――まずは、ご経歴と入社の経緯から教えていただけますか?

高校生までは理系の大学を目指していたのですが、将来の進路を考えていたときに、小さいころから好きだった絵を描くことやものづくりを仕事にできれば良いのではないかと思いたちました。

ですが美大に行くために必要なデッサンの勉強は一切していなかったので、デザインとアート両方の基礎から学ぶことができる専門学校へ進むことに。1年生ではデザインやアートの基礎、デッサンやカメラ、動画づくりなど幅広く学び、2年生からスタートしたゼミでは、映像、キャラクターデザイン、イラストの3つを選択し、知識を深めていきました。とくに当時おもしろさを感じていたのは、イラストを動かして世界観を作っていくことです。

それらのゼミの一環で、ポスターを作成したり、ノベルティーを作ったりもしていたため、デザインと関わりがなかったわけではありませんが、デザインに特化していたわけではなく、幅広くクリエイティブを学んだ学生時代でした。

就職活動で同級生が目指した仕事は、紙のデザインや本の装丁、映像のディレクターなど業界もさまざまだったのですが、私が就職した当時、IT企業はあまり人気がなかったんです。ですがいろいろと話を聞いていくうちに、私は成長の兆しが見えていたIT業界に魅力を感じ、インターンとして入社した会社で、ガラケーのモバイルサイトをデザインするウェブデザイナーとして働き始めました。

そのあとは、メディア事業部の広告事業立ち上げ、広告代理店事業部でのLPやバナーづくり、新規サービスの開発などに携わり、インターンふくめ入社6年目のときに退職。そのあとはフリーランスをやりながら、立ち上げ半年ほどのココナラに業務委託としてジョイン。フリーランスとしてデザインやイラストの仕事も並行して行っていました。

妊娠中の体調も思わしくなく業務委託終了と同時に産休に入りましたが、その直後に切迫早産で2ヵ月近く入院となってしまいました。ほとんど動くこともできず、人と会わない生活を強いられたのですが、社会と断絶された感覚があった。そのときに、無事出産し退院することができたら、自分の好きなことをしよう。そして社会とのつながりが持てることをしようと心に決めました。

じゃあ私の好きなことってなんだろう――。そう改めて考えてみると、ココナラが急成長をとげたフェーズで業務委託としてサービス開発に携わっていたのですが、それがとても楽しかったことを思い出し、次は事業会社で働きたいと思ったんです。

――そのなかでもスペースリーを選んだのはなぜだったのですか?

VRに馴染みがあったわけではないのですが、もともとVRに興味はありました。ガジェットに初めて触れたのは、産後安静にしていたときに、「家から出られないなら触ってみる?」と夫がOculusというVRゴーグルを持ってきたことがきっかけです。

家で安静にしていなければいけないことがとてもストレスだったのですが、そんななかでOculusを使ったゲームをしていだいた感想は、「ついに距離を克服したな」ということ。当時は今よりもVRガジェットは大きかったり、充電も大変だったりとさまざまな課題はあったのですが、Androidが進化していったように、これはおもしろくなるなと感じました。

産休があけ、就職活動としてさまざまな事業会社を調べていたのですが、転職サイトを介してたまたまスペースリーから声をかけてもらったことが入社のきっかけです。業務委託で関わっている方もいらっしゃったのですが、社員としてはひとりめのデザイナーでした。

入社当時は、現在も軸足を置いているプロダクトのUIやUX面はもちろん、イベントのチラシを作ったり、ブースの施工会社とやりとりをしたりノベルティー作ったり、グラフィックやデザインのディレクションを行うこともありました。現在は社員のデザイナーも3人に増員されています。

※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。