エン・ジャパン、ミドル世代に「生成AIの活用」実態調査 クリエイティブ系職種の約半数が影響を不安視

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024/01/22 07:00

 エン・ジャパンは、同社が運営するミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」上で、「生成AIの活用」についてアンケートをおこなった。同調査結果の詳細は、次のとおり。

調査結果 詳細

約2割が生成AIを業務で「使用している」と回答 職種別の使用率上位は「マーケティング系」「コンサルタント系」

生成AIを自身の業務で使用しているかをたずねると、18%が「使用している」と回答。職種別で見ると、生成AIの使用率上位は「マーケティング・販促企画・商品開発系」(47%)、「コンサルタント系」(46%)でだった。年収別では「使用している」と回答した「1000万円以上」の人は29%、「1000万円未満」の方は17%と、12ポイントの差が見られた。

生成AIを自身の業務において使っているか?(年代別)
生成AIを自身の業務において使っているか?(年代別)
生成AIを自身の業務において使っているか?(職種別)
生成AIを自身の業務において使っているか?(職種別)
生成AIを自身の業務において使っているか?(年収別)
生成AIを自身の業務において使っているか?(年収別)

生成AIの用途、上位は「ドキュメント要約・議事録作成・文字起こし」、「メール作成」 使用ツールは「ChatGPT」が最多

生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人に、どの用途で使用(または検討)しているかをたずねると、トップは「ドキュメント要約・議事録作成・文字起こし」(54%)、次いで「挨拶文・返信文などメール作成」(46%)が続く。使用している生成AIは「ChatGPT」が83%で最多だった。

(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIをどの用途で使用(または検討)しているか?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIをどの用途で使用(または検討)しているか?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)具体的に何の生成AIを使用(または検討)したことがあるか?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)具体的に何の生成AIを使用(または検討)したことがあるか?(複数回答可)

生成AIを使うメリット、上位は「生産性の向上」「労働時間の削減」 懸念点の上位は「誤情報の発信」「真偽確認の手間」「機密情報の漏洩」

生成AIを使うメリットをたずねると、上位は「生産性の向上」(74%)、「労働時間の削減」(71%)。一方、生成AI使用上の懸念点として多く挙げられたのは「誤情報の発信」(60%)、「真偽の確認に手間がかかる」(53%)、「機密情報の漏洩」(49%)、「著作権・商標等の侵害」(47%)だった。

また、生成AIを「使用していない(使う予定もない)」と回答した人にその理由をたずねると、上位は「自身の業務において必要性を感じない」(43%)、「使い方がわからない」(34%)、「情報が正確か不安」(25%)という結果となった。

(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使ううえでのメリットは何か?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使ううえでのメリットは何か?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使ううえでの懸念点は何か?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使ううえでの懸念点は何か?(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使用しない理由。(複数回答可)
(生成AIを業務で「使用している」「使用を検討している」と回答した人)生成AIを使用しない理由。(複数回答可)

約3割が生成AIによる仕事への影響に対して「不安がある」と回答 「クリエイティブ系」は半数以上が不安を抱える

生成AIの進化によって、今後職を失うことや、会社・業界へ及ぼされる影響などに対して不安があるかをたずねると、27%が「不安がある」と回答。職種別で見ると「クリエイティブ系」の人は56%が不安視している一方、「コンサルタント系」の人は60%が「不安はない」と回答しており、職種別で大きく差が出た。年収別では、年収1000万円以上の人のほうが「不安はない」と回答した人が多い結果となった(1000万円未満:34%、1000万円以上:49%)。

また、今後の生成AIの利用については、77%が「使っていきたい」(積極的に使っていきたい:15%、必要に応じて使っていきたい:62%)と回答した。

生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(年代別)
生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(年代別)
生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(職種別)
生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(職種別)
生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(年収別)
生成AIの進化により、今後職を失ったり、会社・業界への影響など、不安を感じるか?(年収別)
今後、生成AIの利用についてどう考えるか?
今後、生成AIの利用についてどう考えるか?

調査概要

  • 調査期間:2023年9月11日~2023年11月9日
  • 調査対象:「ミドルの転職」を利用する35歳以上のユーザー
  • 有効回答数:1,434名
  • 調査方法:インターネットによるアンケート