note pro、note上でウェブサイトを簡単に作成・更新できるCMS「サイト作成機能」の提供を開始

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2024/06/24 10:00

 法人向け高機能プランnote proは、note上でウェブサイトを簡単に作成・更新できるCMS「サイト作成機能」の提供を開始する。なお、ブラウザ版のみの提供となる。

 本機能の追加により、noteの記事だけでなく外部サイトやメディアの記事、画像、プレゼン資料などさまざまなコンテンツを自由に組み合わせたウェブサイトを簡単に作れるようになる。また、コンテンツの制作からウェブサイトの構築までをnote内で完結できるため、サイトを運用する企業担当者の負荷の軽減にもつながる。note proは、法人の情報発信に必要な機能を続々と拡充していく予定。

サイト作成機能とは

 次の全6種類のテンプレートから、採用広報やブランディング、プロモーションなど目的にあったものを選択。テンプレートをそのまま使ってウェブサイトを簡単に作成できるのはもちろん、追加でカスタマイズして自社の好みに合った見せかたにもできる。

テンプレート一覧

  • 採用情報サイト
  • 採用情報サイト(職種リストあり)
  • 企業メディアサイト
  • 企業メディアサイト(バナーあり)
  • 商品・プロダクト紹介サイト
  • サービス紹介サイト

提供背景

 グローバルプラットフォームのアルゴリズムや仕様変更により、企業のマーケティング活動の不確実性が高まる昨今。これらへの依存度を下げると同時に、顧客と直接つながり、ブランドの信頼性や長期的な関係を築くことができるオウンドメディアを重要視する流れが強まっている。企業の広告・マーケティング担当者を対象に行ったコムエクスポジアム・ジャパンの調査によると、「この先1年で重要度が増し、注力する・予算を振り向ける施策」のトップに「オウンドメディアの充実・強化」が挙がっている。

 重要度が高まる一方で、オウンドメディアは人的リソースやコストの面から継続して運用するのが難しい実態もある。これらの法人の情報発信における課題を解決するため2019年から提供を開始したのがnote pro。

 本機能の追加により、採用広報やブランディング、商品のプロモーションなど、それぞれの目的にあったウェブサイトをだれでも簡単に作成できるようになり、読者にとって最適な形で情報を届けられるようになる。note proは、法人の情報発信に必要な機能を今後も続々と拡充していく予定。