JR東日本、高輪ゲートウェイ駅で非接触・非対面などをテーマとしたロボットの実証実験

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2020/12/01 05:00

 2020年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅では、JR東日本グループのさまざまな「やってみよう」を盛り込み、最新の駅サービス設備の導入や実証実験を進めている。

 今回、より安全な駅環境づくり、および2024年度のまちびらきを予定している品川開発プロジェクト(第I期)における導入を目指し、「非接触」や「非対面」などをテーマにして、新しい生活様式に則したサービスの提供に関するロボットの実証実験を行う。

 12月5日、6日に一部ロボットのデモンストレーションを実施するとのこと。

実証実験概要

  1. より安全で快適な駅環境づくり、新しいサービス提供方法の検証
  2. まちづくり共創パートナーを対象とした施設「Partner Base Takanawa Gateway Station」(高輪ゲートウェイ駅構内・通常非公開)において、協働運搬ロボットやパーソナルモビリティの活用方法の検証を実施。
    ※一部ロボットはこれまでの実証実験から継続して検証を行う。

実証実験を行うロボット

駅改札内で実証実験を行うロボット

 非接触・非対面でのサービス提供の実現性について、改札内スペースを使って、検証を行う。

アバターロボット

 利用者から離れた場所にいる駅係員などが、ディスプレイを介して利用者からの問い合わせに答え、案内が可能か検証を行う。

窓拭き清掃ロボット(自律移動型)

 大型窓をロボットが清掃。少ない人数によるオペレーションの可能性を検証するため、搬送は自動搬送ロボットを使用する。

まちづくり共創パートナー向けに実証実験を行うロボット

 Partner Base Takanawa Gateway Stationにおいて、品川開発プロジェクトにおけるパートナーとともに未来の街を実感し、将来的な導入に向けた検証を行う。

軽食・飲料配送ロボット(自律移動型)

 軽食や飲み物を非接触で利用者に届ける。ロボットとエレベーターの自動連携の可能性を検証して、将来的には、オフィスや商業施設の異なるフロア間での運用を目指す。

協働運搬ロボット(追従型・自律移動型)

 利用者を非接触で追従して、重たい荷物を目的地まで運ぶ。将来的には、駅や商業施設のバックヤードにおいて、効率的で人への負荷の少ない荷物運搬の実現を目指す。

消毒・床清掃ロボット(自律移動型)

 ポストコロナを見据え、床の清掃や手すりの消毒などを行う。将来的には、駅や商業施設、オフィスなどに導入し、利用者が安心して利用できる空間づくりを目指す。

パーソナルモビリティ・移動支援

 Partner Base Takanawa Gateway Stationでの移動の際に利用可能。将来的には、街のシェア型パーソナルモビリティとして、街中を楽しく快適に移動できるサービスの実現を目指す。

エレベーターとロボットの自動連携に関する実証実験

 Partner Base Takanawa Gateway Stationにおいて、非接触エレベーター移動支援システムを活用し、エレベーターとロボットの自動連携に関する検証を行う。既存のエレベーターを活用して、大規模な工事をともなわない簡易な方法で実施する。

一部ロボットのデモンストレーションの実施

 「高輪ゲートウェイ駅ポケマルシェ」の開催にあわせ、Partner Base Takanawa Gateway Stationで導入している一部ロボットおよび高輪ゲートウェイ駅ポケマルシェで使用しているアバターロボットなどのデモンストレーションを実施。

  • 日時:2020年12月5日、6日 各日11時~12時、13時~14時、15時~16時
  • 場所:高輪ゲートウェイ駅改札前
  • 使用予定ロボット:①アバターロボット、②軽食・飲料配送ロボット、③協働運搬ロボット、④検温ロボット、⑤サイネージロボット