XAM、デジタル技術融合した3Dプリンター研究開発拠点「デジタルマニュファクチャリングセンター」設立

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2022/07/06 20:00

 NTTデータ ザムテクノロジーズ(以下、XAM)は、3Dプリンター技術とデジタル技術を掛け合わせることにより、これまでにないモノづくりを実現することを目的とし、デジタルマニュファクチャリングセンター(以下、DMC)を設立した。

 同センターでは、これまで同社が培ってきた3Dプリンターの知見に、NTTデータと共同で開発したソフトウェアを掛け合わせることで、3Dプリンターを活用したモノづくりの生産効率向上や品質保証の実現を目指す。これにより、3Dプリンターのトータルソリューションプロバイダーとしての価値を高めると同時に、ユーザー企業やパートナー企業との共創を促進し、3Dプリンター技術の普及に向けてより一層貢献していく。

同施設名に込めた想い

 3Dプリンターは、モノづくりに革新をもたらす新たな製造技術として広く認知されている。

 一方で、同社は、3Dプリンターを単なる「モノづくりのための製造技術」とは捉えておらず、「モノづくりのデジタル化や、DXによる変革において重要な役割を担う技術」だと考えている。

 3Dプリンターは、デジタルデータから直接モノをつくることができる技術。そのため、デジタルデータを保有しておけばあらゆる場所で同様の部品を造形する分散製造や、在庫を保管しておかずとも必要なときに必要な部品を調達できるオンデマンド製造の実現が可能となる。

 さらには、3Dプリンターでモノを製造する過程で、大量のデータが生み出され、デジタル情報として保持していくことも可能。それらの情報を活用することで、バリューチェーンの高度化や製造プロセスの効率化も実現できると考えている。

 同社は、これまでもAMデザインラボといった技術開発拠点を保有し、アプリケーション開発支援から小ロット最終製品の生産に至るまで、3Dプリンターを量産技術として活用するための支援を行ってきた。今回設立するDMCでは、AMデザインラボの機能を引き継ぐと同時に、3Dプリンターの持つデジタルの可能性を広く活用していくことで、新たなモノづくりの実現に貢献していきたいと考えている。

 単なる「モノづくりのための製造技術」としての3Dプリンター工場ではなく、デジタル技術を融合させ、3Dプリンターの持つ可能性を最大限引き出し、3Dプリンターの普及・促進に貢献していきたいという想いから、“デジタルマニュファクチャリングセンター”という名称がつけられた。

DMCを通じて実現したいこと

 3Dプリンターの普及において、コストや品質保証は大きなハードルとなっている。DMCでは、デジタル技術を掛け合わせることで、そのような課題を解消していく取り組みを進めていく。

 たとえば、3Dプリンターで造形していくなかで、品質に影響を及ぼす変数(レーザーパワー、酸素濃度、庫内温度/湿度、ガスフロー、余熱温度など)を計測・収集していくことができる。そして、集めたデータをもとにモデルを構築し、プロセスを可視化することによって、品質保証の一助とすることが可能となる。

 同施設では、これらのメリットを手軽に享受できるよう、ソフトウェア開発を進め、自社で実際に活用・改良していくことで、高品質のソフトウェアの実現を目指していく。そして、将来的には自社だけではなく、ユーザー企業やパートナー企業にもこのソフトウェアを活用してもらうことで、3D プリンター技術を活用したモノづくりに取り組みやすい環境を実現していきたいと考えているとのこと。