クロス・マーケティングは、2022年8月に「メタバースに関する調査(2022年)」を行った。
昨今、「Meta」と「Universe」を組み合わせた造語の「Metaverse(メタバース)」を耳にする機会も増えてきている。今回は、浸透状況編として、メタバースの認知状況、思い浮かぶワード、関心度、関連サービス・体験への関心度、暗号通貨/NFTの認知状況などを聴取し分析した。
同調査結果の詳細は次のとおり。
メタバースの認知│認知率は61% 年代が上がるほど「聞いたことがある」の回答が高い結果に
“メタバース”という言葉を「詳しく知っている」は5%、「ある程度知っている」は19%、「聞いたことがある」は37%と合わせて61%の認知率。理解度(詳しく+ある程度知っている)は年代による差はないが、「聞いたことがある」は年代が上がるほど高かった。
メタバースから思い浮かぶワードは、純粋想起では「仮想空間」が特に多く、次いで「VR」「仮想現実」など”仮想”という言葉が目立った。助成想起は「仮想/拡張/複合現実」と「アバター」が42%、「疑似体験」が30%。15~19歳は「ゲーム」の想起が38%と高い結果となった。
全体的な関心度│若い世代ほどメタバースへの関心度は高くなるものの3割程度にとどまる
メタバースの説明文を提示し関心度を聴取した。「とても関心がある」は5%、「やや関心がある」は19%、合わせて24%はメタバースへの関心を示した。若い世代ほど関心度は高いものの、もっとも高い15~19歳で31%程度だった。
サービス・体験への関心度│関心度最多は「VR機器を使って、仮想空間で現実ではできない先鋭的な体験をする」が77%
メタバースに関心のある人に対し、4つのサービスや体験の関心度を確認した。もっとも高かったのは、「VR機器を使って、仮想空間で現実ではできない先鋭的な体験をする」で77%、次いで「仮想空間内で暗号通貨・NFTを使って、お買い物をしたり、働いたりする」と「オンライン上の3D仮想空間で人と交流しながらゲームで遊ぶ」が68%、「仮想空間内のアバターコミュニティに参加して人と交流する」は66%であった。30代は、VR機器を使った仮想空間での体験、仮想空間内での暗号通貨・NFT利用、メタバース要素をもつゲームの関心度が他世代より高かった。
暗号通貨/NFT認知状況│20代~30代は「暗号通貨」「NFT」とも認知率が高い傾向
「暗号通貨」の認知率は61%、「NFT(非代替性トークン)」は39%。理解度は、20代~30代において、「暗号通貨」「NFT」ともに高い。<図5>
調査概要
- 調査手法:インターネットリサーチ
- 調査地域:全国47都道府県
- 調査対象:15~49歳の男女
- 調査期間:2022年8月26日(金)~8月28日(日)
- 有効回答数:本調査4,200サンプル