スマートウォッチの利用率は約19% 今後の利用意向は5割代半ば/LINEリサーチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024/01/11 07:00

 LINEヤフーでは、同社が保有する約650万人以上のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営している。

 LINEリサーチでは、我々の行動を決めるひとつの要因になっている、「みんなが使っている」という世の中の空気感を頼りに、今と近未来の流行を予想する企画を複数回にわたって実施。第28弾では、タッチやジェスチャー、音声などで操作できる腕時計型の電子機器「スマートウォッチ」について現状の認知率や利用率、今後の流行予想などについて調査した。

「スマートウォッチ」の現状と認知度

 「スマートウォッチ」の認知率は、全体で9割超。男女別で比較しても、大きな差はみられなかった。年代別にみると、10~20代よりも30~50代のほうが高い認知率となった。

 「知っているし、利用している」という現在利用率は全体で19%、「知っているし、以前利用していたが、いまは利用していない」を含めた利用経験率は全体で27%に。女性よりも男性の利用経験率が高く、もっとも高いのは30~50代男性で3割超だった。現在利用率でも、30~50代男性でもっとも高く2割超となった。

現在の流行体感

 次に、「スマートウォッチ」を利用している人が、現在身の回りにどれくらいいると思うかを想像して答えてもらった。グラフにある流行体感スコアは、100人中どのくらいの人が利用していそうかをスコアとして算出した数値である。

 その結果「スマートウォッチ」の流行体感スコアは全体で「25.0」で、およそ4人に1人が利用しているイメージを持たれていることがわかる。年代別、男女別にみても、スコアに差はみられなかった。

近未来の流行予想

 次に、「1年後、自分のまわりでどのくらいの人が利用していると思うか」を想像して答えてもらった。グラフにある流行予想スコアは、100人中どのくらいの人が1年後に利用していそうかを算出した数値となっている。

 「スマートウォッチ」の流行予想スコアは全体で「38.6」で、およそ2~3人に1人が1年後に利用していそうというイメージ。現在の流行体感から比較すると、1年後には今の1.5倍浸透しているというイメージになる。

 男女別にみると、女性のほうが男性に比べてややスコアが高くなっていた。年代別では、男性は30~50代よりも10~20代のスコアがやや高くなっている。女性は年代による差はみられなかった。

今後の利用意向

 次に、今後の利用の意向について回答してもらったところ、利用意向がある人の割合(「ぜひ利用してみたいと思う」「機会があれば利用してみたいと思う」の合計)は全体で54%という結果に。男女別では、差はみられなかった。年代別にみると、男女ともに10~20代のほうが30~50代よりも利用意向がある人の割合が高く、男性では6ポイント、女性では9ポイントとの差がみられた。

 一方、利用意向がない人の割合(「あまり利用してみたいと思わない」「まったく利用してみたいと思わない」の合計)は、全体で28%だった。

調査概要
  • 実施時期:2023年11月17日~2023年11月21日
  • 調査対象:日本全国の18~59歳男女
  • 有効回収数:2,108サンプル
  • 調査方法:LINEユーザーを対象にしたスマートフォンウェブ調査