武蔵野美術大学は、2025年2月14日(金)〜2月18日(火)の期間、「CREATIVE SPRINT展」を開催する。
![](http://crz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6304/6304_01.jpg)
概要
昨年「Creative Robotics展」として開催した企画展示を今年も開催。「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学と連携し、会場では学生が授業「ロボティクス演習」で制作した作品約20点、ユカイ工学の製品、社会人向けプロトタイピング講座「VCP for Prototyping」の作品を見ることができる。ユカイ工学のCEOであり、本学の教養文化・学芸員課程教授を務める青木俊介氏が監修。
CREATIVE SPRINTとは
「CREATIVE SPRINT」とは、ユカイ工学が提供する企業向け研修プログラム。自らの“妄想”を発信し、議論し、形にしていくまでの流れを体験することで、1人ひとりの企画力、推進力、アウトプット力向上を促進。コンセプト設計から開発までインハウスで行っているユカイ工学のノウハウを活かした、ものづくり体験型の研修。本学の授業「ロボティクス演習」では、ユカイ工学と連携し、学部1年生から4年生を対象に、ロボティクスの基礎知識とプロトタイピングツールの扱い方、各種センサーやアクチュエーターの使用方法について演習方式で学ぶ。ユカイ工学の開発したプログラミング工作キット「メイカーボード」を一般発売に先駆けて活用するなど、インタラクティブな作品の制作を行いながら、電子回路・メカのプロトタイピングについて実践的なノウハウを身につける。
「CREATIVE SPRINT展」開催概要
- 会期:2025年2月14日(金)〜2月18日(金)
- 時間:10:00~19:00
- 会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M(イチエム)
- 観覧料:無料
![](http://crz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6304/6304_02.jpg)