AIはデザイナーの仕事をどう変える?共生しながらAIを活用しよう

AIはデザイナーの仕事をどう変える?共生しながらAIを活用しよう
  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2021/12/31 12:00

 AI(人工知能)の技術が発展するにつれ、自動化や均質化などによりさまざまな領域で人間は雑務から解放されつつあります。しかし一方で、かつてAIが取って代わることはできないだろうとされていたデザインの領域にもだんだんとAIが進出しつつあります。AIとの共生時代、デザイナーの仕事はどう変わっていくのでしょうか。

AIデザイナーとは

 かつて、デザインを含むクリエイティブな領域はAIが代替できないとされてきました。しかし、AIのディープラーニングの精度が向上し、AIが行える範囲が広がるにつれ、クリエイティブな領域の一部はAIによる自動化、代替が可能になってきたのです。

 例えば、人工知能を研究する非営利団体「OpenAI」が開発した「DALL・E(ダリ)」という画像生成AIがあります。「DALL・E」は、例えば「アボカドの形をした肘掛け椅子」というテキストを元に、自動で画像を生成することができます。

 もちろん、人間がデザインするものと比べると「椅子として座るためには無理な形をしている」というものもあります。しかし、とりあえずさまざまなアイデアをひねり出すという「アイデアフラッシュ」の時点までは、AIは既に素晴らしい働きをし始めていることがわかります。

AIデザイナーの現状

 AIデザイナーは、「DALL・E」のような画像生成ツールの他にもいくつか種類があり、中には既に実用化されているものもあります。

  • Adobe Senseiなど画像編集用AI
  • ロゴ作成やバナー作成など、Webデザイン用AI
  • 2D設計、3D設計用のデザインAI

 現在、既にAIが実用化されてどんどん使われているのはWebデザインの領域です。ロゴ作成やバナー作成などの2D領域では、会社の名前と好きな色を入力するとさまざまなロゴデザイン案を提案してくれる「Logopony」「Looka」など、専門デザイナー顔負けの性能を発揮するAIデザイナーが登場しています。

  また、クリエイティブアプリで有名なAdobeが画像編集用AIとしてリリースした「Adobe Sensei」はそのユニークな名称とともに話題となりました。「Adobe Sensei」を使えば、静止画に書かれている動物の口だけ、足だけ動かして動画にするなどの編集が可能です。

  自動でWebサイトを作成してくれる「Wix ADI」では、人工デザイン知能(ADI=Artificial Design Intelligence)がその腕をふるいます。システム側からあらかじめ用意された簡単な質問に答えるだけで、最適なコンテンツを自動生成してWebサイトを作ってくれます。

AIデザイナーのこれから

 AIデザイナーは今後もますます進歩していくでしょう。これまでWebデザインを中心とした2D領域が活躍の中心だったAIデザイナーですが、AIによる自動車デザイン、人工歯のデザインに挑戦しているメーカーがあるなど、3D領域にも進出していこうとしています。人間の思い込みや常識を持たないAIデザイナーは、革新的なデザインを短時間で生み出すツールになるかもしれません。

AIデザイナーのメリット・デメリット

 AIデザイナーは非常に便利な存在ですが、その特性上、得意分野・不得意分野があります。この章では、AIデザイナーのメリット・デメリットについてご紹介します。

AIデザイナーのメリット

 AIデザイナーを活用することで、以下のようなメリットが生まれるでしょう。

  • デザイン周辺の雑務の削減
  • デザイナーがより「人間にしかできないデザイン」に集中できる
  • 膨大な情報の処理がラクになる

  AIが最も得意とするのは、大量のデータを正確かつスピーディに処理することです。人間が処理できる事柄、記憶しておける一時的な情報には限りがありますが、AIならメモリに保存しておけます。また、サイバー空間内では外的影響が少ないため、思わぬアクシデントが起こりにくいのも大きなメリットです。

  AIにデータ処理を任せれば、デザイナーはより自分らしい個性を磨くことに集中できます。AIでもできるデザインはAIに任せ、人間は人間らしいデザインをのびのびと行えば良いのです。

AIデザイナーのデメリット

 一方で、AIデザイナーには以下のようなデメリット、苦手分野があります。

  • 無から有は創造できない
  • 感受性や倫理観など、判断力を持たない
  • マーケティングにおける顧客理解に弱い

 AIデザイナーは、どんなに人間のような仕事ができても人間ではありません。その理由として、現状、判断力に乏しいことが挙げられます。特に、感受性や倫理観が物を言う場面ではAIのデータが役に立つとは限りません。これは、過去にAIのTwitter Botなどがことごとく差別用語などを書き込み、善性を保ちきれなかったことからも証明できます。

 また、AIはインターネット上に広がる無数のビッグデータをもとにデザインを行うため、ビッグデータにないものは作れません。つまり、無から有を作り出すことはできないのです。人間の「ひらめき」や「直感」にあたるものは、AIにはありません。

AIはデザイナーの仕事を奪う?

 人工知能が人間の能力を超えるとされる「シンギュラリティ」は2045年に訪れると言われています。このように、つい人間は自分たちの知能とAIを同一直線上に置いて語ってしまうため、AI・ADIの技術が進歩していくにつれ「AIにいつかすべての仕事を奪われるのでは」と不安に感じてしまう人も多いのです。

 こうした人々の不安は、機械化・自動化が始まった産業革命の頃から度々起こってきたものでした。確かに、AIによって奪われる仕事も中にはあるでしょう。しかし、前述のようにAIには得意分野と不得意分野があります。つまり、「AIにできることはAIに任せ、人間はさらにクリエイティブな分野にシフトしていく」という共生・転換の視点こそがこれからのAI時代に必要なのではないでしょうか。

AIデザイナーの導入事例

 最後に、AIデザイナーの導入事例を2つご紹介します。

アサヒ「AIクリエーターシステム」

 アサヒグループホールディングス株式会社と、株式会社Cogent Labsが共同開発した「AIクリエーターシステム」は、パッケージデザインをAIによって生成できるシステムです。「AIクリエーターシステム」には、主に2つの機能があります。

  • デザイン生成システム…画像素材やコンセプトを読み込ませると、デザインを生成できる
  • デザイン評価システム…生成されたデザイン案を、評価して数値化する

 「デザイン生成システム」は、最初にご紹介した「DALL・E」と同じように、入力したテキストからパッケージ案を生成するものです。これに「デザイン評価システム」をプラスすることで、生成したデザイン案を採点し、最も高い評価のデザインを採用する、というところまでAIが行えます。

 「デザイン評価システム」の構築には、3,000枚ものテストデザインを約300人のクリエイターに評価してもらった結果をシステムに学習させるという工程が実施されました。これにより、人間に近い評価を行うことに成功しています。さらに、精度を高めるため適宜学習テストも繰り返されています。

最新トレンドを反映し優れたパッケージデザインを生成する「AIクリエーターシステム」を共同開発 | プレスルーム | アサヒグループホールディングス」より引用

Wix「Wix ADI」

 「とにかく簡単に、美しいWebサイトを作りたい」という初心者のために開発されたのが「Wix ADI」です。業種・職種・好みのデザインなどいくつかの質問に答えると、AIがさまざまなテンプレートや画像、テキスト、コンテンツから最適とされるものを組み合わせてビジネス向けWebサイトを自動生成してくれます。

 他にも、「Wix ADI」には以下のような機能があります。

  • ロゴに合わせた配色パターンを自動適用
  • 自動でレスポンシブデザイン
  • 画像やデザインを自動修正
  • 簡単なSEO対策

 Wixエディタはそもそも、デザインやコーディングの知識がなくてもノーコードでホームページ制作ができるプラットフォームとして作られました。それをさらに簡単に、自動化したものが「Wix ADI」と言えます。まずは「Wix ADI」を使ってざっくりとWebサイトの基礎を作り、操作に慣れてきたりより高度な機能が欲しくなったりしたらWixエディタへ移行すると良いでしょう。

デザイナーはAIと共存し、よりクリエイティブな領域へ

 AIの進歩により、これまでAIにはできないと言われていたクリエイティブな領域にもAIは進出してきました。画像生成モデル「DALL・E」を始めとして、アイデアフラッシュはAIに十分任せられる領域にまで到達しています。

  ただし、これはAIが人間から仕事を完全に奪ってしまうという意味ではありません。AIには得意分野と不得意分野があります。AIの技術が進歩したぶん、AIにできることはAIに任せ、人間はAIにできないよりクリエイティブな領域に進むことで、AIと共存していくことがこれからのデザイナーに求められるのではないでしょうか。