近年SNSマーケティングが注目されており、すでに多くの企業がSNSを活用しています。一方で、SNSマーケティングに関心はあるものの、どのように始めればよいのかわからないという方や、炎上のリスクを心配する方も少なくないようです。
この記事では、SNSマーケティングの具体的な手法やメリット・デメリットについて解説します。また、施策成功のためのコツや運用上の注意点などについても、あわせてご紹介します。
SNSを用いてユーザーにアプローチするSNSマーティング
SNSマーケティングとは、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを活用してユーザーにアプローチするマーケティング活動のことです。
SNSと聞くと、ユーザー同士のコミュニケーションツールというイメージが強いかもしれません。しかし現在では、企業がSNSを使って商品・サービスをアピールし、ユーザーの共感を得たりすることで、ブランディングや売上につなげています。
今やSNSは単なるコミュニケーションツールだけでなく、企業のマーケティング活動においても重要なツールとなっているのです。
SNSマーケティングの手法とは?
SNSマーケティングには、どのような手法があるのでしょうか。ここでは、代表的な5つの手法をご紹介します。
SNSの公式アカウント運用
SNSマーケティングで最も取り組みやすいのが、企業による公式SNSアカウントを作成して運用する方法です。自社の情報を発信したり、ユーザーとコミュニケーションをとったりしながら関係を築いていきます。
SNS広告
SNS広告とは、その名のとおり、SNSに自社の広告を発信する手法です。デジタル広告にはほかにもさまざまな手法がありますが、特にSNS広告は、年代や性別、趣味などユーザーを細かくターゲティングできる点が大きな特徴といえます。また、押しつけ感が少なく、ユーザーに悪い印象を与えにくいというメリットもあります。
インフルエンサーマーケティング
インフルエンサーとは、SNSにおいて多くのフォロワーやファンを持つ、影響力の強い人物のことです。そのインフルエンサーを起用し、自社の商品やサービスをPRしてもらうことで情報を拡散する手法が、インフルエンサーマーケティングです。インフルエンサーによるSNSの投稿を通じてフォロワーに対して認知を広めることで、購買につなげていきます。
ソーシャルリスニング
ソーシャルリスニングとは、SNSを使ってユーザーの生の意見を集め、分析してマーケティングに活用する手法のことです。自社で行うアンケート調査よりもユーザーの本音を集められるため、商品・サービスの改善に役立ちます。
SNSキャンペーン
SNSキャンペーンとは、ユーザーに参加してもらう形で、認知度アップや情報拡散を目指すマーケティング手法のことです。ユーザー自身がSNSに投稿することでキャンペーンが自然に広まり、話題になることが期待できます。
SNSマーケティングのメリット
SNSマーケティングには、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、代表的な5つのメリットを紹介します。
素早く情報を伝えられる
SNSを使えば、素早く情報を発信することができます。自社の最新情報を瞬時にユーザーへ伝えられることはもちろん、ユーザーからの反応にもすぐに対応できる点は大きなメリットです。
ユーザーと良好な関係を築くことができる
SNSの投稿は、企業アカウントも個人アカウントも同じように表示されます。そのため、「企業と個人」というよりも、「個人と個人」のようなコミュニケーションになりやすいでしょう。そうするとユーザーは、企業や商品・サービスに対して親近感を抱きやすくなり、ユーザーと企業間で良い関係を構築することができます。
費用がほとんどかからない
SNSは基本的に無料で使うことができます。広告やインフルエンサーを活用する場合を除き、特別な費用はかかりません。そのため、費用対効果が高いマーケティング手法だといえます。
ターゲット以外のユーザー層にも届けられる
SNSで発信した情報は、そのSNSを使っている人であれば誰でも見ることができます。すでにターゲットとしているユーザー層だけではなく、偶然その企業のSNSにたどり着いたユーザーにも情報を届けることができる点は、SNSマーケティングのメリットのひとつです。
短期集中型でマーケティング施策を実行できる
短期間で集中的にマーケティング施策を実行できる点も、SNSマーケティングのメリットです。「新商品を発売するタイミングで一気に盛り上げたい」「年末商戦の時期に話題をつくり、売上アップを目指したい」など、目標とタイミングが明確になっていれば、SNSを有効活用できるでしょう。
SNSマーケティングのデメリット
SNSマーケティングには多くのメリットがある一方、やり方によってはマイナスになることもあります。ここでは、SNSマーケティングのデメリットを2つご紹介します。
炎上のリスクがある
SNSには情報を瞬時に拡散できるメリットがありますが、良い情報だけでなく悪い情報も一気に広まってしまう点には注意が必要です。もし炎上してしまうと、イメージの低下はもちろん、これまで獲得していたユーザーからの信用を失ってしまうかもしれません。
担当者にはITリテラシーが必要
ユーザーは、SNSを個人的なツールとして使っています。もし、SNS空間の中で、マナーの悪い投稿やモラルに欠ける発言をしてしまうと、ユーザーの反感を買ってしまうおそれがある点は、SNSマーケティングのデメリットです。SNSマーケティングには、担当者のITリテラシーが必要不可欠であることを覚えておきましょう。
SNSマーケティングを成功させるための4つのコツ
ではどうすれば、SNSマーケティングで成果を出すことができるのでしょうか。ここでは、SNSマーケティングを成功させるための4つのコツを紹介します。
1.自社の商品・サービスの発信に合ったSNSを使う
ひとくちにSNSといっても、種類によってユーザー層や特性が異なります。自社の商品・サービスの発信にマッチしているか、届けたい情報に適しているかを見極めた上で利用しましょう。
2.SNSの特徴や文化を理解した上で活用する
TwitterとInstagramとFacebookでは、それぞれ強みや文化、ガイドラインが異なります。文章や画像、ハッシュタグの扱いかたなど、各SNSの特徴や文化を理解した上で活用することが重要です。
3.ユーザーの立場に立ったコンテンツを発信する
マーケティングでよくあるのが、企業側の言いたいことだけを発信してしまうケースです。SNSマーケティングでは、ユーザーの立場に立ち、共感や親近感につながるコンテンツを発信しなければなりません。
4.SNSマーケティングのための戦略を立てる
闇雲にSNSを活用するのではなく、きちんと戦略を立てて進めましょう。具体的には、「事前にKGIやKPIを決める」「どんな人に情報を届けたいのか、ターゲットを定める」「社内の運用体制を整えておく」といったことが挙げられます。
SNSマーケティングを運用する上で注意すべき点
SNSマーケティングは気軽に始めることができますが、注意点もあります。ここでは、SNSマーケティングで失敗しないために運用する上で気をつけたいことを確認しておきましょう。
SNS運用の目的を決めておく
SNSを何のために活用するのか、目的を設定しましょう。例えば、「商品・サービスの認知度を高めたい」「Webサイトや公式サイトへのアクセス数を増やしたい」といった目的が挙げられます。
SNSごとにアプローチを変える
SNSマーケティングを成功させるためには、どういうユーザー層にアピールしたいかによって、SNSを使い分けることが大切です。「Facebookは年齢層が高めで実名制」「Instagramは20代中心でビジュアルがメイン」「Twitterは幅広い年代が集まっており、情報の拡散力が強い」など、各SNSの特徴を踏まえた上でアプローチ方法を使い分けましょう。
宣伝っぽさを避ける
SNSユーザーは、気楽に眺めながら興味のある情報を探しています。そんな中で、すぐに広告や宣伝とわかるような投稿が流れてきても、「邪魔だ」と思われてしまうでしょう。そのため、SNSマーケティングを行う際には、極力宣伝っぽさを避け、ユーザーが興味・関心を持つような情報発信を意識してください。
メリット・デメリットをふまえて戦略的なSNSマーケティングを
SNSマーケティングは、低コストでユーザーにアピールできるというメリットがあります。一方で、「炎上のリスクがある」という手メリット、「宣伝っぽい内容は避ける」といった注意点も押さえておかなければなりません。
この記事でご紹介した手法や成功するためのコツを参考にして、あらかじめ戦略を立てた上でSNSマーケティングに取り組んでみてください。