電通「未来ファインダー100」2025年版を提供開始 ポストSDGs事業創造を支援

  • X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket
2025/09/22 05:00

 電通とグループ6社による横断組織である未来事業創研は、企業の持続可能な事業創造を支援するツール「未来ファインダー100」の2025年版を公開した。

 同ツールは、信頼性の高い外部情報に基づいて2040年の社会実態を予測し、企業のパーパスやビジョン策定、事業創造の着想に役立つ情報を8カテゴリー・100テーマに整理したもの。長期戦略策定や新規事業開発などで活用されている。異なるテーマを掛け合わせて新たなビジネスチャンスを探索する共創セッションや未来創造コンサルティングサービスも提供しており、「ポストSDGs」と呼ばれるSDGsが当たり前となった2040年の未来における事業構想を支援している。

 2025年版は、「表面」と「裏面」の2面構成のシートとなっており、表面では市場規模予測などの定量データや人・社会の変化、社会課題などの重要な示唆を記載し、裏面では具体的な兆しや未来のビジネスチャンスをまとめた。

電通 未来ファインダー100(2025年版:表面)
電通 未来ファインダー100(2025年版:表面)
電通 未来ファインダー100(2025年版:裏面)
電通 未来ファインダー100(2025年版:裏面)
電通 未来ファインダー100(2025年版:テーマ一覧)
電通 未来ファインダー100(2025年版:テーマ一覧)