BXデザインで大切にしているのは「いちユーザーとしての視点」
山中さんはBXデザイン室にあるチームのひとつでマネージャーもつとめている。BXデザイン室へやってきた依頼をほかのマネージャー2名と相談し、チームごとに割り振っていく。チーム全員がBXデザイナーだが、役割や担当サービスは固定化していない。「それぞれの個性や得意分野を把握しつつ、さまざまな仕事にチャレンジする機会を与え、可能性を広げていきたい」と考えているためだ。
そんな山中さんのチームが担当した業務のなかで印象に残っているプロジェクトが、2020年9月にオンライン開催されたLINE Business Conference「LINE DAY 2020 ―Tomorrow's New Normal―」だ。イベントロゴやキービジュアル、デザインガイドラインやKeynoteデザイン、イベント会場デザインなどを韓国のBXチームとともに、山中さんをふくめ4人のBXデザイナーが担当した。
毎年行われているLINEのカンファレンスでは、通常であれば半年前から準備を始めるが、コロナ禍の影響もあり今回の準備期間はわずか3ヵ月程度。LINEとしては初めてのオンラインカンファレンスでありながら、例年以上にスピードも求められる形となった。
「社内の映像デザインチームと協力し、キービジュアルを映像化するための議論にも加わったり、韓国のBXデザインチームと連携して制作を行うなど多くの人と関わりながら取り組んだプロジェクトでしたね。常に考えていたのは、どうしたらオンラインでもユーザーに楽しんでもらえるか。大変なことも多かったですが、とても貴重な経験でした」
2019年にLINEは、ライフスタイルイノベーションによって24時間365日ユーザーの生活すべてをサポートするライフインフラを目指すことを宣言し、それを実現するべく掲げたビジョンは「Life on LINE」。人々の生活を支えるブランドだからこそ山中さんが常に大切にしているのは、社内のコミュニケーションと同様「いちユーザーの視点を忘れないこと」だ。
「ライフツールとして使ってほしいというビジョンがあるにも関わらず、そもそも私自身が理解できないサービスやブランドだったら好きになれませんよね。自分自身もふくめ、家族や友人に自信をもってオススメできるサービスであるか。これは常に頭に置くようにしています」
採用情報
LINE CREATIVE CENTERでは、BXデザイナーを募集中です。詳細はこちら。