CreatorZineを運営する翔泳社より、5月28日(水)に書籍『美麗Photoshop人物レタッチマスター プロレタッチャーが行っているプロセスとテクニック』が発売となりました。
写真のレタッチは加工アプリや生成AIによって誰でも簡単にできるようになりましたが、本来「人物レタッチ」は繊細で、大きく変化させるにはリスクがあります。本書ではプロのフォトレタッチャーである著者が、立体感や質感、本人らしさを損なわないというルールを設定し、ポートレート写真をより美しくするための技法を解説します。
基礎編では基本となる考え方と、難易度の高い肌レタッチを含む様々なテクニックを紹介。実践編では10種類の写真のレタッチ過程を解説します。さらに練習用の素材データとプロの作業PSDデータがダウンロードも可能なので、ぜひ活用してください。
レタッチにもAIが当たり前に使われる時代だからこそ、その良し悪しを見極められるノウハウを習得しましょう。
目次
基礎編
01 自分なりのレタッチルールを設ける
02 アウトプットを想定したレタッチの方針
03 Photoshop の基本設定
04 レイヤーとレイヤーマスク
05 色の基本
06 トーンカーブと色相彩度
07 ブラシを使ったマスク作成
08 スポット修復ブラシとコピースタンプ
09 基本の女優肌レタッチ
10 形状を整える
11 肌以外のパーツのレタッチ
12 合成の基本
実践編
01 WomabthSea 女性と海
02 TimelesBeauty 変わらない美しさ
03 MonochromPortrait モノクロの肖像
04 SummeSunlight 夏の陽光
05 MaturElegance 大人の優雅さ
06 PolisheLook メイクアップで洗練された女性
07 ScenoBlossoms 花の香
08 MasculinCosplay 男装のコスプレ
09 UnicorDreams ユニコーンの夢
10 GalactiFlight 宇宙を舞う
COLUMN
レタッチ環境の整備
プロレタッチャーになるには?
レタッチャーで独立できる?
AdobeのAI【Firefly】技術を使った生成拡張・生成塗りつぶし
デジタルメイク合成ビジュアルを生かしたデザイン
撮影こぼれ話