BtoBデザイナーのリアル一覧

22件中16~22件を表示

2020/09/23

週の半分以上を割くことも 「ソーシャルPLUS」ひとりめのデザイナーがビジネス側にも深く関わるワケ

 フィードフォースは、データフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」やGoogle ショッピング広告の自動運用ツール「EC Booster」など、5つのBtoB向けサービスを展開している。そのなかのひとつ、ソーシャルログイン・ID連携サービス「ソーシャルPLUS」にひとりめのデザイナーとして加わったのが、UX/UIデザイナーの勝田茜さんだ。プロジェクトの進行や要件定義、UIの設計、ときにはサービスリリースに必要な文面の作成など、デザイナーという肩書きにとどまらない活躍を見せている。...

2020/09/09

コンサル型資料作成サービス「KUROKO PPT」とは ヒアリングからデザインまでを担う木下さんに聞く

 2014年12月にリリースされた経営者の思考を具現化する、コンサルティング型のプレゼンテーション資料作成サービス「KUROKO PPT」。事業計画説明資料や営業資料、ピッチイベント登壇資料などでおもに活用されている。先日、KUROKO PPTを通じた未上場ベンチャー企業の資金調達支援実績において、関与調達額200億円を突破したことも発表された。今回は、そんなKUROKO PPTを提供するリライアンス・データの取締役兼エグゼクティブ・ディレクター・木下翔太さんに話を聞いた。サービスが生まれた経緯...

2020/08/05

「スマレジ・タイムカード」開発のこだわりとは デザインも担う“フロントエンドエンジニア”に聞く

 クラウドPOSレジシステム「スマレジ」などの開発・運営を行うスマレジ。2020年5月現在、スマレジの登録店舗数は84,000を超える。それ以外にもいくつかサービスを展開しているなか、それに迫る勢いで導入企業を増やしているのが勤怠管理サービス「スマレジ・タイムカード」だ。今回話を伺った今西正和さんは、“フロントエンドエンジニア”としてスマレジ・タイムカードの開発に関わっているが、役割はその肩書だけにとどまらない。前職で培ったデザインの知識もフルに活かし、デザイナーとエンジニアの橋渡し役をも担って...

2020/07/29

「すべて自分でやりたい」 受託制作やフリーを経てBizerにたどり着いたデザイナーの今

 総務、人事、経理、総務といったバックオフィスに関するすべての業務を一括で管理するためのプラットフォーム「Bizer team」。運営・開発を行うBizerの社員数は業務委託をふくめ10名ほどと少人数ながら、現在は250社以上がサービスを導入している。そんなBizerにデザイナーとして所属しているのは、今回取材をした中西祐介さんひとり。HTMLやCSSなどマークアップまでを担うこともあり、ディレクターという役割がいないBizerにおいて、プロダクトマネージャーとエンジニアの橋渡し役とも言えるだろ...

2020/07/08

ソニー、TOMATO、W+Kを経てギフティに 長谷川踏太さんが考えるtoBのサービスで大切なスキル

 eギフトの発行から流通までを提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているギフティ。ギフトを添えたメッセージカードをLINEやメールで気軽に贈れるカジュアルギフトサービス「giftee」のみならず、eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」など、個人、法人、自治体に向けたサービスを幅広く展開している。そんなギフティに昨年12月にCCOとしてジョインしたのは、ソニー、イギリスのクリエイティブ集団「TOMATO」、Wieden+Kennedy T...

2020/06/30

サイトUIからTシャツまで 人材育成クラウドサービス・shouinのデザインをひとりで担うデザイナーの心がけ

 2018年5月にリリースされたクラウド型動画研修サービス「shouin」。マニュアル、習熟度評価、動画を活用したトレーニングなど、おもに店舗従業員の即戦力化を支援する人材育成クラウドサービスだ。今回は、そんなshouinを提供するピーシーフェーズのデザイナー・遠藤沢美(えんどうさわみ)さんに話を聞いた。紙のデザインからキャリアをスタートし、ゲームアプリのUIを経て、なぜB向けの事業会社へジョインしたのか。また、全社的にリモートワークが導入されたからこそ感じた自身の課題とは。

2020/06/26

toCからtoBへ「インタビューメーカー」のデザイナーがtoBだからこそ心がけていることとは

 先日、導入社数が2,700社を突破した株式会社スタジアムが開発・提供する「インタビューメーカー」。複数人面接にも対応したWeb面接、自己アピール動画の提出も可能な録画面接、説明会/セミナー開催、面接官のクラウド研修、適性検査「SPI-3連携」、各種採用管理システムとの連携、オンライン合同会社説明会の開催など、さまざまな機能を提供しているWeb面接・録画面接システムだ。今回は、そんなインタビューメーカーのデザイナー・家高秀樹さんに話を聞いた。ウェブ制作会社、C向けのサービスを展開する事業会社を経...

22件中16~22件を表示