著者情報

  • 大城士武

    マジシャン「セロ」アートディレクター&専属カメラマン、 スタジオアートエイトオーナー、東京モード学園(カメラ講師) タレント、モデル、広告撮影など、あらゆるジャンルの撮影を行う傍ら、銀座、赤坂のマジックバーなどでマジシャンとしても活動する異色のカメラマン。

執筆記事

2021/03/29

【オンライン講座/UX編】ユーザー体験の解像度を高める方法

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマは「UX」。デンマークのデザインスクールで学んだ6Cモデルを使いながら、参加型・共同型でユーザー体験の解像度を高める方法について、株式会社ユーザベース SPEEDA事業 CDO/株式会社デスケル 取締役である平野友規さんが解説します。

2021/01/28

【オンライン講座/AI編】クリエイターが知っておくべき、世界のAIトレンドとクリエイティブAIの未来

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマは「AI」。世界のAIのトレンドやビジネス事情、AIによる画像生成技術や文字生成の事例など、クリエイターとして知っておくべきAIの基礎知識について、グローバルAIビジネストレンドマーケターであり、株式会社シナモンでBusiness Development Managerをつとめ...

2021/01/20

【オンライン講座/開発編】Webサービス開発においてエンジニアとうまくやっていくために知っておくこと

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマは「開発」。主に内製でのWebサービスの開発を前提としてエンジニアとうまくやっていく方法、役割分担、採用、サービスが成長した後に求められることなどについて、BASEの取締役EVP of Developmentである藤川真一氏さんが解説します。

2020/12/11

【オンライン講座/コピーライト編】だれでもコピーが書けるようになる80分

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマは「コピーライト」。実際に世の中にリリースされたコピーの解説やコピーを考えるための発想術などについて、電通でコピーライターとして活躍する藤田卓也さんが解説します。

2020/11/26

【オンライン講座/ブランディング編】クリエイターの価値と信頼を高めるブランド戦略の基礎

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマは「ブランディング」。商品・サービスのブランドをつくるメカニズムや、ブランド戦略とクリエイティブが連携すべきポイントと関係性といった、実際のビジネスですぐに実践できるノウハウについて、インサイトフォース 代表取締役の山口義宏さんが解説します。

2020/11/12

【オンライン講座/マーケティング編】クリエイターが知っておくべきマーケティングの基礎知識

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。今回のテーマはマーケティング。「クリエイティブブリーフ」としてマーケティングの戦略を作る基礎について、ニューバランスジャパン マーケティング部のディレクター、鈴木健さんが解説します。

2020/10/30

【オンライン講座/法律編】クリエイターのための著作権と契約の勘所

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。第3回のテーマは法律。クリエイティブな活動にまつわる著作権の基本や、実際の契約書を題材に、守りたい権利や利益ごとに自身の希望を反映するための契約の勘所を、クリエイティブエージェンシー・PARTYのLegal Strategist、山辺哲識さんが解説します。

2020/10/28

【オンライン講座/デザイン心理学編】ユーザーを動かすデザイン心理学

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。第4回のテーマはデザイン心理学。本講義ではUIと関連の高い心理学的な特徴とそれをどのように活用するかについて、株式会社gracenote 代表取締役 中村和正さんが解説します。

2020/09/30

【オンライン講座/映像編】「誰もが映像クリエイター」な時代の映像ディレクション

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。第2回のテーマは映像。実際の映像制作で役立つ知見と考えかたについて、映像制作会社・エレファントストーンのディレクター・嶺隼樹さんが解説します。

2020/09/28

【オンライン講座/AR編】これから来るAR、その企画法と体験デザイン

 職域の垣根をこえてビジネス全体にも関わることができるクリエイターを目指すために、ビジネス、開発、テクノロジー、クリエイティブなど、企業で働くクリエイターにいま必要なテーマを網羅するオンライン講義を実施します。初回となる今回のテーマは、GAFAM各社が力を入れており、近い将来にスマホを置き換える存在であると言われるAR。ARの特性を生かした企画方法、空間的・立体的なユーザー体験の設計方法について、ARクリエイティブスタジオMESONの代表・梶谷健人さんが解説します。

2019/09/02

[動画]フォント制作の裏側もチラ見せ!TypeSquareの特徴と活用法をSTUDIO×モリサワが語る

 世界中から新規サービスやプロダクトが集まる投稿サイト「Product Hunt」でデイリーランキング1位となったことでも話題を集めたのが、次世代Webデザインツール「STUDIO」。Webサイトのデザイン・公開・運用までをコーディングなしで完結できるSTUDIOは、具体的にどのように操作するのでしょうか。今回は、STUDIOのCEO・石井穣さんだけでなく、今年の4月にモリサワのWebフォント「TypeSquare」をSTUDIOで導入したことをうけ、モリサワの吉野誠さんも登場。吉野さんはモリサ...

2019/07/01

次世代Webデザインツール『STUDIO』とは キホンのキをCEO・石井さんに聞く

 世界中から新規サービスやプロダクトが集まる投稿サイト「Product Hunt」でデイリーランキング1位となったことでも話題を集めたのが、次世代Webデザインツール「STUDIO」。Webサイトのデザイン・公開・運用までをコーディングなしで完結できるというSTUDIOは、具体的にどのように操作するのか。そして何ができるのか。今回はCEOの石井穣さんに、その特徴と基本の概念を動画で解説してもらった。

12件中1~12件を表示

戻る