著者情報

執筆記事

2022/06/11

印刷にふさわしい画像の解像度とは?dpi確認の方法や注意点も紹介

 写真やイラスト、ロゴ、ポスターなど、画像のデータを作る際、解像度という数値を気にかける必要があります。画像の解像度とはどう考えれば良いのでしょうか。今さら聞けない解像度について、本記事では主に印刷にふさわしい画像の解像度を中心に説明します。注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

2022/06/05

解像度とdpiの違いとは?画像サイズの計算とおすすめの印刷用設定

 解像度とdpiとには、明確な違いがある。それは両者の関係性からきている。解像度とピクセル、dpiの関係を理解しておくことは、画像を取り扱うクリエイターにとって基本的なことのひとつだ。今回は、解像度とは何かに加えて、用途別おすすめの解像度設定と画像サイズの計算方法をお伝えする。

2022/06/04

画像ファイル5つの違いを比較!特徴や表現を踏まえたおすすめの用途

 クリエイターはよく画像ファイルを取り扱う。画像ファイルの代表格といえばJPGだが、他にもPNGやGIFなどがある。それぞれのファイルには形式などの違いがあり、特徴を踏まえた用途がある。ここでは、代表的な5つの画像ファイルの特徴を説明し、おすすめの用途を一覧表にまとめてみた。ファイル変換が必要な場合の具体的な変換方法3つも合わせて紹介しておくので、参考にして欲しい。

2022/03/05

SNS運用は未経験でも代行請負できる?運用のコツ、注意点も解説

 若い世代を中心に広まったSNSは、口コミ的なツールとして商品購入の際の参考とされることが多くなりました。それを受け、マーケティング戦略の一環としてSNSを利用する「SNS運用」を検討する企業が増えています。 とはいえ、企業内でSNS運用を実行するリソースがなく、外注や代行請負などを利用する企業も多いのが現状です。本記事ではフリーランスや代行請負企業に所属してSNS運用を行う方法について解説します。

2022/02/11

インボイス制度とは?企業から仕事をもらう人がまず知るべきこと

 2023年10月からスタートする「インボイス制度」については、さまざまな場所でセミナーや説明会などが行われていることを見聞きしている人も少なくないでしょう。インボイス制度とは2023年10月1日に導入開始予定の正式名称「適格請求書(てきかくせいきゅうしょ)等保存方式」のことです。今回は、インボイス制度について、最低限知っておきたいことをまとめました。

2022/02/05

みんなの銀行は日本初のスマホ完結型デジタルバンク!その評判とは?

  みんなの銀行は、日本初のスマホ完結型デジタルバンクという画期的な試みだ。アプリはすでに50万ダウンロードを突破している。ここでは、みんなの銀行でできることや従来型の銀行と異なる点、同行が創業してからこれまでの実績について見ていきたい。それによって、デジタルバンクの実態やユーザーからの評価・評判が浮かび上がってくるはずだ。

2022/01/17

ノーコードとは?簡単Webサイト制作やアプリ開発ができる仕組み

 インターネットや情報端末の発達により、個人がインターネットを通じて自由に情報を発信する時代になりました。それに伴い、ブログサービスやWebサイトテンプレートなどのWebサービスも進歩しています。 これらサービスはプログラミング言語を知らなくてもブログやサイトを開設できるため、ノーコードと呼ばれています。今回は、ノーコードの意味やメリット・デメリット、おすすめ開発ツールをご紹介します。

2022/01/11

2021年バーチャル展示会の事例25選!開催企業と費用相場

 2021年、バーチャル展示会が数多く開催された。コロナ禍を考慮し、バーチャル展示会の開催を検討しようとしていても、実際のところがわからなければなかなか話は進まないだろう。そこで、バーチャル展示会とはどのようなもので、何ができるのか、実際にどのような企業が開催したのか、その費用はなど、参考になる事例をご紹介する。

2022/01/07

やりたいこと別・無料アバター作成アプリ3つの選び方とおすすめアプリ18選

 何にこだわりたいのかがわかっていれば、アバター作成アプリを選ぶのは難しくない。スマホのアバター作成アプリにはさまざまなものがある。たくさんあるがゆえに「どれがいいかわからない」という現状を生んでいることは確かだろう。そこで今回は、自分が何をやりたいのかを軸とし、やりたいこと別の無料アバター作成アプリの選び方とおすすめのアプリ18選をご紹介する。

2021/12/31

AIはデザイナーの仕事をどう変える?共生しながらAIを活用しよう

 AI(人工知能)の技術が発展するにつれ、自動化や均質化などによりさまざまな領域で人間は雑務から解放されつつあります。しかし一方で、かつてAIが取って代わることはできないだろうとされていたデザインの領域にもだんだんとAIが進出しつつあります。AIとの共生時代、デザイナーの仕事はどう変わっていくのでしょうか。

41件中25~36件を表示