キャリアに関する記事とニュース
58件中1~20件を表示
2023/03/24
制作会社と事業会社の良いとこどり リクルートグループのニジボックスで描けるUIデザイナーのキャリア
「SUUMO(スーモ)」「ホットペッパービューティー」「じゃらん」など、誰もが耳にしたことのあるウェブサービスを多数開発・提供しているリクルートには、UI UXデザインプロセスから開発・運用・改善まで、ワンストップでサービスを提供するグループ会社がある。2010年にリクルートより分社化した「ニジボックス」だ。約100人のデザイナーが所属している点では、一般的な“制作会社“のイメージと合致するが、ニジボックスに所属するデザイナーの大半が関わっているのは、リクルート関連サービス。つまり、事業会社に...
2022/10/17
料理人からウェブデザイナーへ 未経験からウェブ業界への転職を叶えるための行動と、大切な考えかた
異なる畑からクリエイターとしてウェブ業界への転職を目指す際、大きく立ちはだかるのが「未経験」の壁ではないでしょうか。そんなハードルを乗り越え、料理人からウェブデザイナーへの転身を叶えた増尾朋幸さんに、スキルを身につけた方法や転職活動で大切にしていた考えかた、ウェブ業界で働き始めた今感じていることなどについて伺いました。増尾さんのアクションから、クリエイターとして転職を目指すためのヒントを探ります。
2022/02/11
インボイス制度とは?企業から仕事をもらう人がまず知るべきこと
2023年10月からスタートする「インボイス制度」については、さまざまな場所でセミナーや説明会などが行われていることを見聞きしている人も少なくないでしょう。インボイス制度とは2023年10月1日に導入開始予定の正式名称「適格請求書(てきかくせいきゅうしょ)等保存方式」のことです。今回は、インボイス制度について、最低限知っておきたいことをまとめました。
2021/11/23
クリエイティブディレクターとは?必要なスキルや年収について解説
クリエイティブディレクターとは、どのような職種なのでしょうか。クリエイティブディレクターの仕事内容や必要なスキル、年収、求人市場の傾向について解説します。
2021/07/27
ウェブデザイナーになるには?未経験からスタートする前に知っておきたいこと
キャリアチェンジの選択肢のひとつとしてウェブデザイナーという働き方を検討中の方もいるのではないでしょうか? ウェブデザイナーという仕事は、最近では会社員や主婦の副業としても注目されつつあり、適切な勉強をすれば未経験者でも道が開けている専門職だと言えます。 ウェブデザイナーをキャリアチェンジの選択肢に入れることで、将来的にも活躍の場は多岐にわたるでしょう。 そこでこの記事では、未経験からウェブデザイナー職を検討しているあなたに向けてウェブデザイナーになる前に知っておくべきことをご紹介します。
2021/07/23
Webデザイナーの転職に必須!ポートフォリオの作り方
ポートフォリオには履歴書のような決まったフォーマットがないため、何を載せればいいか悩むこともあるでしょう。Webデザイナーをはじめ、クリエイターの転職に必須となるポートフォリオの作り方を紹介します。
58件中1~20件を表示