「デザイン」に関する記事やニュース

702件中381~400件を表示

2022/06/11

印刷にふさわしい画像の解像度とは?dpi確認の方法や注意点も紹介

 写真やイラスト、ロゴ、ポスターなど、画像のデータを作る際、解像度という数値を気にかける必要があります。画像の解像度とはどう考えれば良いのでしょうか。今さら聞けない解像度について、本記事では主に印刷にふさわしい画像の解像度を中心に説明します。注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

2022/06/10

クリエイティブとクリエイターはどこに向かうのか――前田高志さん×しくみデザイン・中村さんが語る

 オンラインサロン「前田デザイン室」と、「誰もがクリエイターになれる」プログラミングアプリ「Springin'」を開発するしくみデザイン。両者は、似たクリエイティブ思想をいだきながら、それぞれのアプローチでクリエイティブの価値を世の中に広めてきた。そんな両者が2022年2月にコラボレーションプロジェクトを発表。そのプロジェクトの裏にあったクリエイティブへの共通の思い、そして両者が見据えるクリエイティブの未来やこれからのクリエイターのありかたとは――。株式会社NASUの代表で前田デザイン室を率いる...

2022/06/05

解像度とdpiの違いとは?画像サイズの計算とおすすめの印刷用設定

 解像度とdpiとには、明確な違いがある。それは両者の関係性からきている。解像度とピクセル、dpiの関係を理解しておくことは、画像を取り扱うクリエイターにとって基本的なことのひとつだ。今回は、解像度とは何かに加えて、用途別おすすめの解像度設定と画像サイズの計算方法をお伝えする。

2022/06/04

画像ファイル5つの違いを比較!特徴や表現を踏まえたおすすめの用途

 クリエイターはよく画像ファイルを取り扱う。画像ファイルの代表格といえばJPGだが、他にもPNGやGIFなどがある。それぞれのファイルには形式などの違いがあり、特徴を踏まえた用途がある。ここでは、代表的な5つの画像ファイルの特徴を説明し、おすすめの用途を一覧表にまとめてみた。ファイル変換が必要な場合の具体的な変換方法3つも合わせて紹介しておくので、参考にして欲しい。

2022/05/06

Excelでチラシ作成!簡単プロ見えのコツと無料テンプレート集

 WordやPowerPointだけではなく、Excelでチラシを作成することも可能だ。Officeアプリの中では表計算やグラフ作成、データ集計のイメージが強いExcelだが、チラシ作成に使える素材や編集機能を、実は備えている。ここでは、Excelを使ってチラシを作る際のコツとチラシ作りに使える機能、プロ見えする無料テンプレート集7選を紹介する。

2022/05/04

折込チラシのサイズとは?サイズ別の特徴も解説します!

 新聞の折込チラシを作るとき、「どんなサイズにすればいいの?」と迷う人もいるでしょう。折込チラシは主に6つのサイズがあり、それぞれ特徴や料金が異なります。 そこでこの記事では、折込チラシの一般的なサイズやサイズ別の特徴、サイズの選び方・料金などについて紹介していきます。

2022/05/02

Windows標準「ペイント」の便利な使い方と使える小ワザ5選!

 Windowsに標準搭載されている「ペイント」は、思いのほか便利なソフト(アプリ)だということをご存じだろうか。標準搭載ソフトは機能に乏しいことや使い勝手がよくないこともあるが、ペイントの場合は例外といっていいだろう。そこで今回は、ペイントの便利な使い方を踏まえて、基本的な機能とその操作方法、ここぞというときの使える小ワザ5選をお届けする。

702件中381~400件を表示