「オフィス」に関する記事やニュース

40件中21~40件を表示

2021/11/26

「働く」を楽しくするエンジンのつくりかた――コンセントの実験的施策を3つの視点から紹介

 コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを解説していきます。第4回で紹介するのは、「働く」をさまざまな角度から刺激するための実験的施策についてです。

2021/09/16

「セレンディピティ」と「余白」をデザインする、オフィスづくりのポイント

 コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを、解説していただきます。第3回は、リノベーションコンセプトである「セレンディピティ」と「余白」を取り入れるポイントについてです。

2021/08/18

コロナ禍をうけ再リノベーションへ オフィスの新コンセプト策定の意図と過程を振り返る

 コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。プロジェクトを主導したひとりが、デザイナーの渡邊徹さんです。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを、解説していただきます。第2回は、再リノベーションにおける新コンセプト策定についてです。

2021/08/06

[新連載]テレワークが普及した今、オフィスはどうあるべきか コンセントのオフィスリノベーションに迫る

 コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。プロジェクトを主導したひとりが、デザイナーの渡邊徹さんです。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを、解説していただきます。初回は、コロナ禍前に取り組んでいたリノベーションについてです。

40件中21~40件を表示