• このエントリーをはてなブックマークに追加

UXデザインに関する記事とニュース

39件中1~20件を表示

2022/12/21

アプリ開発、筐体デザイン、操作システム構築まで携わって実感 スマート農業におけるUIUXデザインの重要性

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は、スマート農業におけるUIUXデザインについてです。

2022/11/21

AIを活用してプロ級の画像編集が可能に UXの領域をも拡張させる「Luminar Neo」とは

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は、AIが搭載されたRAW現像ツール「Luminar Neo」についてです。

2022/09/26

iOSのヘルスケア機能で得られるユーザー体験――自分を知ることで見えてくるもの

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は、iOS(Watch OS)に標準で搭載されているヘルスケア機能についてです。

2022/07/26

Apple「iOS 16」の新機能からUXデザインのヒントを探る

 今回は、WWDC22で発表された「iOS 16」やそれにまつわる新機能から、とくにユーザー体験やUIUXデザインに関わるものをピックアップしてお届け。解説するのは、デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんです。

2022/06/22

Google I/O 2022で発表された新機能で、ユーザー体験に大きく影響しそうなものをまとめてみた

 今回は、Google I/O 2022で発表された新機能の中から、とくにユーザー体験に関わる部分をピックアップしてお届け。解説するのは、デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんです。

2021/10/08

企画からリリースまでを丸ごと紹介! ハードウェア製品「みてねみまもりGPS」のUXデザイン

 ゲームやアプリなど、さまざまなプロダクトの開発・運営を行っているミクシィ。本連載では、各プロダクトに携わるデザイナーが、そのUIやUXの裏側について解説します。第2回で取りあげるのは、写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」が2021年3月にリリースした初めてのハードウェア製品「みてねみまもりGPS」です。

2021/01/07

新規事業開発における自らの失敗からなにを学んだのか UXデザインを事業運営に取り入れる心得とは

 サービスを運営するうえで、ビジネスの成功に大きく影響を及ぼす顧客体験の質。最適なユーザー体験を生み出し、世の中に必要とされる価値を提供し、そして事業の成長に導くデザイナーにはどのような役割が求められているのだろうか。新規事業立ち上げにおける自らの失敗経験から、事業戦略に必要なUXデザインの重要性に気づいたエイチームライフスタイルの章瑠希さんが、UXデザインを事業全体に取り入れるための心得を解説する。

2020/12/03

よりユーザーに寄り添うプロダクトへ 課題を発見するためのUXリサーチ手法

 UXデザインにおける大切なフェーズであることは理解しているけれど、どのように進めればいいかわからない。「定量リサーチ」、「定性リサーチ」という言葉は聞いたことがあるけれど実践できていない。本連載ではそんな方に向け、現場で使える具体的なリサーチの手法や業務への取り入れ方をお伝えしていきます。最終回となる第4回は「課題を発見するためのリサーチ手法」についてです。

39件中1~20件を表示