「組織」に関する記事やニュース
268件中121~140件を表示
2022/09/28
ヤフーのデザイン経営をUX戦略から牽引するUX推進本部とは その背景や実践中の取り組みを本部長に聞く
ヤフーは2022年4月に、新経営執行体制へ移行すると同時に「UX推進本部」を立ち上げました。長年ユーザー体験の向上に力を入れてきた同社は、なぜ今こうした組織を始動させたのでしょうか。その裏側を伺うべく、UX推進本部の本部長をつとめる町田宏司さんを突撃。試行錯誤をしてきたUX関連施策の数々や、それを経てたどり着いた現在の取り組みとは。
2022/09/16
[前編]VIリニューアルやデザイナーの採用・育成から見えた、クラシコム流クリエイティブ論
ライフカルチャープラットフォーム「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムは、世界中の商品やオリジナル商品、コラム・ドキュメンタリー・ドラマ、そしてポッドキャストや劇場映画など、多様な商品群、そしてコンテンツを顧客に届け続けている。一方、それだけの多面性をもつがゆえに、掴みどころがない印象を受けることもあるかもしれない。ただ、どれだけ多岐にわたろうとも、それらすべては等しく「北欧、暮らしの道具店」らしさをまとっており、その根底にクリエイティブの力が働いていることは明白だ。そんなクラシコムはク...
2022/09/09
[最終回]どのように3つの言葉に収束させたのか 行動指針決定の最終プロセスを一挙公開
本連載では、ボトムアップで行動指針を策定するプロセスをご紹介します。オンラインワークショップなどを同時参加者が数百人を超える規模で、どのように参加意欲と納得感を高められるようにしていくのか。ワークショップだけでなくその前後の時間軸も含めた全体的な体験デザインのノウハウを、ヘイ株式会社での事例を踏まえてステップ別に連載します。第4回は、「ブラッシュアップ」がテーマです。
2022/08/24
全社員約320人で実施 バリュー策定ワークショップの設計と運営の具体的な方法とは
本連載では、ボトムアップで行動指針を策定するプロセスをご紹介します。オンラインワークショップなどを同時参加者が数百人を超える規模で、どのように参加意欲を高め、納得感を高められる成果につなげていくのか。ワークショップだけでなくその前後の時間軸も含めた全体的な体験デザインのノウハウを、ヘイ株式会社での事例を踏まえてステップ別に連載します。第3回は、「コンテンツ設計」がテーマです。
2022/07/06
ワークショップへの関心を高めるコンテンツのデザインとは 実例をもとに制作や進行のポイントを解説
本連載では、ボトムアップで行動指針を策定するプロセスをご紹介します。オンラインワークショップなどを同時参加者が数百人を超える規模で、どのように参加意欲を高め、納得感を高められる成果につなげていくのか。ワークショップだけでなくその前後の時間軸も含めた全体的な体験デザインのノウハウを、ヘイ株式会社での事例を踏まえてステップ別に連載します。第2回は、「コンテンツ設計」がテーマです。
2022/06/27
heyのリーダーたちが明かす、急拡大するデザイン組織で向きあってきた課題とその乗り越えかた
CreatorZine Webinar vol.1が「デザイン組織のリアル heyが3人のリーダーを据えて目指すもの」と題して開催された。ここ数年のブランド統合、会社統合を経て、サービスを成長させてきたhey。それにともないデザイン組織も拡大・変化を遂げてきた。今回、そんな急成長の中でもデザイン組織を着実に運営し、リードしてきた3名が登壇。デザインの力を最大限発揮するための組織について語った。
2022/06/15
[新連載]UXデザインの視点を応用 全社の関心を高めながらワークショップを行うための体験設計とは
本連載では、ボトムアップで行動指針を策定するプロセスをご紹介します。オンラインワークショップなどを同時参加者が数百人を超える規模で、どのように参加意欲を高め、納得感を高められる成果につなげていくのか。ワークショップだけでなくその前後の時間軸も含めた全体的な体験デザインのノウハウを、ヘイ株式会社での事例を踏まえてステップ別にお伝えします。初回のテーマは「企画」です。
2022/06/06
今までにない体験で「住む」を自由に NOT A HOTELのCXOが、取り組みとその意図を語る
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みなどについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。第5回は、「世界中に自宅がある、あたらしい暮らし」づくりを目指すNOT A HOTELでCXO(Chief Experience Officer)をつとめる井上雅意さんにお話を伺いました。
268件中121~140件を表示