「組織」に関する記事やニュース

268件中181~200件を表示

2021/08/04

イベントの力で、チームに一体感と推進力を――モチベーションの波と向き合う方法を考える

 本連載のテーマは「チームの壁」。リンクアンドモチベーションで中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティングに従事し、そののちデザイナーへと転向した辻井さんがチームづくりのポイントをお伝えします。第4回はキックオフや1on1といった「イベント」に焦点を当てていきます。日々のコミュニケーションや業務上の関わりだけでは補いきれない、「モチベーションの波」と向き合う方法を考えていきます。

2021/07/08

デザイナーのキャリアとスキルを「見える化」する ―― Visional独自の「デザイナーJD」とは

 転職プラットフォーム「ビズリーチ」といったHR Tech領域をはじめ、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisional。本連載では、デザインフィロソフィー「We DESIGN it.」を掲げるVISIONAL DESIGNのメンバーが、組織づくりについて実例を交えながら紹介します。第3回は、人財領域のさまざまな取り組みの軸にしている「デザイナーJD(Job Description)」について紹介します。

2021/07/06

行動指針をデザインし、言葉で文化をつくる――行動指針の設計・運用メソッド

 本連載のテーマは「チームの壁」。リンクアンドモチベーションで中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティングに従事し、そののちデザイナーへと転向した辻井さんがチームづくりのポイントをお伝えします。第3回は「行動指針」について、その効果的な設計・運用方法について考えていきます。

2021/06/24

「デザインを閉じない」「デザインに閉じない」 経営者とデザイナーが考える、事業成長に必要なこととは

 本連載のテーマは、「事業会社で働くデザイナーが事業の成長に貢献するためのスキルの伸ばし方」。解説してもらうのは、エンジニアのための技術情報共有サービス「Qiita」をはじめとしたサービスで、戦略設計からUI作成、フロントエンド実装に携わっている綿貫佳祐さんです。第4回では、Qiitaなどを運営するIncrements代表取締役社長・柴田健介さんとの対談をお届け。テーマは、「経営者とデザイナーそれぞれの立場からみた、事業成長とデザイン」です。

2021/06/17

ユーザー視点の採用活動を考える――エンプロイジャーニーにおける「認知」「採用」の取り組みを紹介

 転職プラットフォーム「ビズリーチ」といったHR Tech領域をはじめ、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisional。本連載では、デザインフィロソフィー「We DESIGN it.」を掲げるVISIONAL DESIGNのメンバーが、組織づくりについて実例を交えながら紹介します。第2回は、エンプロイジャーニーにおける「認知」と「採用」の取り組みを紹介します。

2021/06/02

チームの学びを“モチベーション”で科学する――学習効果を飛躍的に高めるポイントとは

 本連載のテーマは「チームの壁」。リンクアンドモチベーションで中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティングに従事し、そののちデザイナーへと転向した辻井さんがチームづくりにおいて陥りがちな落とし穴や心がけるべきポイントをお伝えします。第2回は「学び」についてです。

2021/05/20

[新連載]インハウスデザイナー活躍のための「デザインプログラムマネジメント」とは

 転職プラットフォーム「ビズリーチ」といったHR Tech領域をはじめ、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisional。本連載では、デザインフィロソフィー「We DESIGN it.」を掲げるVISIONAL DESIGNのメンバーが、組織づくりについて実例を交えながら紹介します。初回となる今回は、「デザインプログラムマネジメント」についてです。

2021/05/06

組織の専門家が実践したチーム立ち上げの掟 組織人事コンサルタントから転向したデザイナーが解説

 本連載のテーマは「チームの壁」。リンクアンドモチベーションで中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティングに従事し、そののちデザイナーへと転向した辻井さんがチームづくりにおいて陥りがちな落とし穴や心がけるべきポイントをお伝えします。初回は「チーム立ち上げ」についてです。

2021/03/24

たき工房流デザイナーのスキルアップ施策を紹介 重要なのは「何をデザイナーの成長と考えるか」

 デザイン会社・株式会社たきコーポレーション(旧、株式会社たき工房)でディレクターから制作部長までを歴任し、現在はデザインアドバイザーとして活躍する舟木真也さんに、企業のデザイナー育成をテーマに解説していただきます。今回は「デザイナーの成長とそのための施策」についてです。

2021/03/11

運用型広告代理店がデザインを内製する意義とは アナグラム仙波さんがクリエイティブチーム立ち上げを語る

 今回話を聞いたのは、インターネット運用型広告事業を中心に展開し、企業のマーケティング支援を行っているアナグラム。言葉のとおり、同社は企業のリスティング広告やFacebook広告などの運用代行を生業としているため、BtoB向けのプロダクトやサービスをもっているわけではない。そんなアナグラムが、2020年10月にクリエイティブチームを立ち上げたというのだ。なぜ専属のチームをつくることになったのか。またチームとして始動したことで気づいた社内における“デザイン”の捉えかたとは――。クリエイティブチーム...

2021/03/05

[#2]デザイナーがチームをデザインするために――必要なふたつの要素と基礎知識を紹介

 組織の“デザイン”、“デザイン”シンキングなど、さまざまな場面で「デザイン」という言葉が使われるようになりました。そんなUIやUX以外のデザイナーがデザインできるものに、本連載では焦点を当てていきます。解説していただくのは、アトラエでエンゲージメント解析ツール「wevox(ウィボックス)」のデザイナーとして活躍する竹田哲也さん。第2回のテーマは「チームづくり」です。

268件中181~200件を表示