マネジメントに関する記事とニュース
7件中1~7件を表示
2021/01/14
実践してきたナレッジを公開 デザインセンターが機能するために必要な3つのこと
どうやってチームをマネジメントしていくか――。そんな悩みを抱えている管理職の方も多いのではないでしょうか。本連載では、インターネットメディア事業を行っているキュービックでCDO(Chief Design Officer)を務めている篠原健さんに、「デザイナーのマネジメント」をテーマに解説していただきます。第4回は「デザインセンター制」についてです。
2021/01/12
元GoogleのデザインリードがLINEデザイン組織のトップに 金善琯さんのデザイン組織論とは
2019年の10月。LINEのクリエイティブを総括するクリエイティブセンターに、新たなセンター長が着任した。 Googleでグローバルサーチ、 Google+のデザインをリードし、 Googleの様々なサービスのデザインを統合する「Kennedy Project」など Googleの核心プロジェクトを導いてきた金善琯(Kim Sunkwan、以下Sunkwan)さんだ。 Googleで組織をリードすることを経験したSunkwanさんは、チームマネジメントでなにを大切にしてきたのか。リーダーに不...
2020/07/10
[新連載]キュービックCDOの篠原さんが解説! インハウスデザイナーが働きやすい環境を作るには
どうやってチームをマネジメントしていくか――。そんな悩みを抱えている管理職の方も多いのではないでしょうか。本連載では、インターネットメディア事業を行っているキュービックでCDO(Chief Design Officer)を務めている篠原健さんに、「デザイナーのマネジメント」をテーマに解説していただきます。初回となる今回は、デザイナーの目標設定や評価方法についてです。
2020/01/24
ピラミッド式ではなく「国」 エードット伊達さんと辻愛沙子さんが語る「強い個」を支える強い組織
株式会社arcaのCEOであり、「お台場ウォーターパーク by ハウステンボス」の空間デザインやタピオカ専門店「Tapista」のプロデュース、そして女性の生き方をエンパワメントしていくプロジェクト「Ladyknows」代表などを勤めるクリエイティブディレクター・辻愛沙子さん。テレビ番組「news zero」にも出演する辻さんは、24歳にして世間の注目を集めているクリエイティブディレクターだ。そんな彼女の才能を育んだのが、企業のブランディング事業やセールスプロモーション事業などを手がけるエード...
2019/09/26
「今はたまたま私なだけ」 ラクマのマネージャーがチームのために行ったこととその裏にある思い
今回話を聞いた春山有由希さんは、統合したばかりのフリマアプリ「ラクマ」のデザインチームのマネージャーとして、産休後現場に復帰した。最初は、チームのマネジメントまで考える余裕もなく、“デザイナー”としてアウトプットが出せないことにもどかしさを感じることもあったという。そんな春山さんが“マネージャー”の考えへと完全に切り替え、具体的にチームづくりのために何を行ってきたのか。そのキーワードは「補う」だ。
7件中1~7件を表示