「サービス」に関する記事やニュース
1007件中621~640件を表示
2021/04/12
直近1年の成果や新機能についても言及 noteが事業発表会で公開した「創作の街」へ込めた思いとは
2021年4月7日(水)にサービス開始7周年を迎えたメディアプラットフォーム・noteは、事業発表会を実施。コロナ禍の1年とnoteサービスの成長、これから予定されている新機能開発や今後のnoteの方針など、最新情報を紹介した。
2021/04/07
タクシーの後方窓ガラスでクリエイティブ放映が可能に モビリティサイネージサービス「Canvas」とは
編集部が注目のクリエイティブ関連サービスを紹介していく本コーナー。今回は、ニューステクノロジーとS.RIDEが合同で提供を開始した「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」をピックアップ。ニューステクノロジーの広報を担当する林優里さんにお答えいただきました。
2021/04/01
ユーザーはデザイナーだけではない 「ユーザー」と「目的」からはじめる業務アプリのデザインシステム
株式会社SmartHRのプロダクトデザイングループが、人事労務領域を扱うソフトウェア「SmartHR」開発で培った知識と経験を活かし、業務アプリケーションにおけるデザインアプローチの考えかたをお伝えしてきます。第5回のテーマは「業務アプリのデザインシステム」についてです。
2021/03/31
対話型のゲーム形式で手軽に入社体験を 新感覚採用マッチングサービス「入社体感DX BY識学グループ」とは
編集部が注目のクリエイティブ関連サービスを紹介していく本コーナー。今回は、シキラボが開発・提供する「入社体感DX BY識学グループ」をピックアップ。同社の代表取締役社長・山本翔太郎さんにお答えいただきました。
2021/03/23
stand.fmはなぜ“優しい”を大切にしているのか サービスのUXを代表・中川さんとデザイナー・大石さんが語る
3月5日に開催されたオンラインイベント「Creators MIX 2021」に、音声配信アプリ「stand.fm」のデザインを担当する大石未央さんが登壇。「声でつながる、優しい世界を創るstand.fmのUI/UX」と題し、音声サービスにおけるUI/UXの考えかたについて講演を行った。後半では、stand.fmの代表取締役・共同代表の中川綾太郎さんも交えたパネルディスカッションも実施。本記事では、同講演の内容を整理してお届けする。
1007件中621~640件を表示