「サービス」に関する記事やニュース
994件中581~600件を表示
2021/06/21
ノーコーダーの市場価値も高めたい ノーコード特化のシステム導入プラットフォーム「Pakeji」とは
編集部が注目のクリエイティブ関連サービスを紹介していく本コーナー。今回は「Pakeji(パケジ)」をピックアップ。株式会社QEDの 代表取締役 室伏正裕さんと取締役 阿部紘凡さんにお答えいただきました。
2021/06/09
クリエイターとファンをいかにつなぐか 「pixivFANBOX」の施策と開発の軌跡をPdMが振り返る
ピクシブが運営するクリエイター支援サービス「pixivFANBOX」が、2021年4月26日にサービス開始から3周年を迎えた。同サービスでは、3年間でユーザー数800万人、登録クリエイター数12万人を突破。今回は、FANBOXの転機となったリニューアルや機能開発の裏側、開発で意識していることなど、ピクシブのFANBOX部でプロダクトマネージャーをつとめる堀部裕人さんに話を聞いた。
2021/05/26
オリジナル3Dキャラクターがサポート ハウスメーカーが提供する「VRモデルハウスウォークスルー」とは
編集部が注目のクリエイティブ関連サービスを紹介していく本コーナー。今回は「VRモデルハウスウォークスルー」をピックアップ。株式会社スウェーデンハウスで経営企画、ウェブマーケティング、法人営業などを担当する執行役員 営業推進部部長 大川保彦さんにお答えいただきました。
2021/05/18
B向けだからこそ「別物」にならないように 急成長するクラウドサインでデザイナーが心がけていることとは
行政手続きにおける押印廃止などでも注目を集める電子契約。2015年10月よりサービスを提供しているのが、弁護士ドットコムが運営するWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」だ。2019年7月には導入企業数が5万社に到達したのち、新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務への移行・拡大もあってか、約1年後の2020年8月には10万社を突破。1年間でその数は2倍となった。そんなクラウドサインでデザイナーをつとめる笛田満里奈さんに話を聞いた。BtoBサービスだからこそ意識していること、印象深...
2021/04/28
YouTubeで今後さらに進むのは細分化 楽天グループの動画クリエイタープロダクション・MIHAとは
昨今、インターネット広告のなかでも急速に市場規模を拡大している動画広告。さまざまな広告プロダクトをもつ楽天グループも、動画広告市場を後押しするような商品の展開や開発を行っている。そのひとつが、2017年に同社とガールズアワードによるジョイントベンチャーとして設立した動画クリエイタープロダクション「MIHA」。YouTubeをはじめとしたSNSプラットフォームで活躍するクリエイターが多数在籍している。今回はMIHAの特徴や企業活用の成功例、今後のインフルエンサーマーケティングの展望などについて、...
994件中581~600件を表示