クリエイターに関する記事とニュース
870件中601~620件を表示
2022/04/06
今後クリエイティブとテクノロジーといかに関わるべきか ネット黎明期を知るクリエイターとベンダーが語る
コロナ禍でいっそうデジタル化が進んだ今、クリエイターに求められることとは。必要となるスキルはなにか――。本連載では、データやマーケティングをキーワードに、クリエイターを取り巻く環境や今後の変化について考えていきます。最終回となる今回は対談をお届け。デザインとクリエイティブをベースに、企業の研修プログラムや学校のカリキュラムを設計するインストラクショナルデザインの領域で活躍するクリエイター・境 祐司さんと連載執筆者のアドビ・阿部成行さんが、クリエイターに求められるもの、テクノロジーとの関わりかた...
2022/04/04
デスクという箱庭を通して見る、自分の価値観が反映された道具たち――事業デザイナー・スワンさん
コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが、「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。初回を担当するのは、事業デザイナーのスワンさんです。
2022/03/25
【ウェビナー動画】これからのクリエイティブを取り巻く世界の変化とそのための準備
CreatorZine編集部では、クリエイティブやテクノロジー、ブランドにまつわるトピックをその道の実践者が解説するウェビナーを開始した。2022年2月にvol.0として開催した際のテーマは「2022年、ブランドの未来――これからのテクノロジー活用おける最適解とは」。今回は、ブランディングエージェンシーのフラクタで代表取締役をつとめる河野貴伸さんが「これからのクリエイティブを取り巻く世界の変化とそのための準備」について講演を行った様子を、動画でお届けする。
2022/03/15
スマホがあればクリエイターになれる今、大切なのは「型」 これからの動画づくりとそのトレンドとは
メタバース、NFT、Web3など、クリエイターにとって避けてはとおれないキーワードがトレンドとなるなど、クリエイターを取り巻く環境は、大きく変わりつつあります。そんな変革期を迎えた今、クリエイターが自身の価値を上げ、Web3時代を生き抜くためには何が必要なのか――。そのヒントをワンメディアの明石ガクトさんが解説します。第2回は、具体的な動画の作りかたについてです。
2022/03/11
カギは「どこにピークをつくるか」 ブランドに関わるクリエイターが知っておくべきWeb3の勘所と対処法
Web3、メタバース、NFTといった言葉をビジネスシーンで見かける機会が急増した。とくにクリエイティブやブランドに関わる人たちにとって、新たな顧客接点にもなりうるこれらの存在を無視することは難しいのではないだろうか。2022年2月にオンラインにて開催したCreatorZine Webinar vol.0では、ブランディングエージェンシーのフラクタで代表取締役をつとめる河野貴伸さんが登壇。「これからのクリエイティブを取り巻く世界の変化とそのための準備」と題し、今おさえておくべきWeb3の現状や、...
870件中601~620件を表示