• X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket

サービスに関する記事とニュース

1012件中541~560件を表示

2021/10/05

スペースリーでは「武器を作っている感覚」 B向けのVRクラウドサービスに関わるデザイナーの今とこれから

 パノラマ写真を撮影しクラウドにアップロードすることで、なめらかに動く高品質のVRコンテンツを自動作成する「スペースリー」。2016年のサービス開始から、導入社数は6,000を超える。今回話を聞いたのは、そんなスペースリーにひとりめのデザイナー社員としてジョインした小太刀御禄さんだ。なぜ小太刀さんはVRに魅力を感じたのか。プロダクト開発で意識していることや、印象深いできごととは。

2021/09/28

新サービスで意識すべきポイントは? 「TIPSTAR」から紐解く、0→1のUI/UX設計

 ゲームやアプリなど、さまざまなプロダクトの開発・運営を行っているミクシィ。本連載では、各プロダクトに携わるデザイナーが、そのUIやUXの裏側について解説します。第2回で取りあげるのは、2020年6月にリリースした「TIPSTAR(ティップスター)」です。

2021/09/21

お客さまの声を“そのまま”記載 「ガチ声」からニーズを検証する方法とは

 プロダクト開発やサービス運営において、どんな職種でも求められる「顧客理解」。本連載では、マーケティング動画クラウドサービス「リチカ クラウドスタジオ」の森長さんが、UIUXデザイナーとして顧客を理解するために日々取り組んでいることを各回ごとにピックアップ。第2回で取りあげるのは「ガチ声」についてです。

1012件中541~560件を表示