• X
  • Facebook
  • note
  • hatena

クリエイターに関する記事とニュース

920件中421~440件を表示

2023/03/02

快適に、そして集中できる作業環境を目指して――デザイナー・佐賀野さん

 コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。第5回を担当するのは、スケブでデザイナーとして働く佐賀野宇宙さんです。

2023/02/22

盛り上がりを見せる「webtoon」制作の今 日本のクリエイターに大きなチャンスがある理由とは

 クリエイターエコノミー協会の調査でもクリエイターの課題の一位が「収益化」であるように、クリエイターにとって「収益を得ること」は古今東西つねにつきまとい続けている課題です。 それでもテクノロジーの進化などの社会変化によって、クリエイターが収益を得る方法は増え続けて、10〜20年前では存在しなかった形で生計を立てるクリエイターが増えています。そんなクリエイターの新しい収益方法とその実態について、コンテンツプロデュース会社のMintoが5回にわたって解説します。今回は、近年日本でも盛り上がりを見せ...

2023/02/15

[最終回]AI技術が大きく進化する今、ウェブマーケターとクリエイターが磨くべきスキルとは

 2022年8月以降、テキストを入力するとそれに沿った高いクオリティの画像を⽣成するAI「Midjourney」や「Stable Diffusion」が、また、同年11月末頃からは文章生成AI「ChatGPT」が話題となっています。本連載では、こういったAIをはじめとしたテクノロジーの進化が今後のウェブマーケティングや広告クリエイティブにおよぼす影響や、その変化に対応していく方法などについて、ガラパゴスの代表取締役 中平健太さんが解説します。

920件中421~440件を表示