CreatorZineホットトピックス一覧

288件中286~288件を表示

2019/07/01

Goodpatchの5つのコアバリューに込められた「成長したいクリエイター」に必要なもの

自社の経営理念と行動指針を暗誦できる人が、果たしてどれだけいるのか。うろ覚えの人もいれば、「そんなものあった?」と存在すら意識していない人もいるのではないだろうか。デザインの力でビジネス課題を解決するGoodpatchは一度、「ビジョン・ミッション・バリュー」という3つの柱を重視していたにも関わらず、バリューの浸透に一度失敗している。それに挫けず、バリューの再浸透を諦めなかったのは代表取締役社長兼CEO土屋尚史さんの企業文化に対する熱い想いがあったからだ。今回は大きな反響を呼んだnote「カルチ...

2019/07/01

いつでもちゃぶ台をひっくり返せるように 新規事業におけるデザイナーの心得とは

 精肉店や鮮魚店、ベーカリーなど地域で有名な店や農家のこだわり食材をアプリから購入できる生鮮食品ネットスーパー「クックパッドマート」の立ち上げ時からデザインを担当する米田哲丈さん。ウェブ制作会社で3年、フリーランスで7年、iemoやMERYのデザイナーとしてDeNAで3年という経歴をもつ米田さんは、2018年5月にクックパッドにジョインしたが、フリーランスの時代から新規事業の案件に携わることが多かったのだという。そんな米田さんが語る、新規事業でデザイナーが果たすべき役割とは。クックパッドマート誕...

2019/07/01

SONYに32年在籍したフェンリルのCDOがいま思うこと

 美大を卒業後、SONYに32年間在籍し、ウォークマンのデザインやAIBO、VAIOなどのデザインプロデューサーを手がけた。そののち、カードゲームやキャラクター商品の開発・販売を手がけるブシロードに代表取締役専務として3年半在籍し、2018年1月にフェンリルに入社。その翌年4月に、同社初となる最高デザイン責任者「CDO(Chief Design Officer)」となったのが、戸塚恵一さんだ。1980年代から現在にいたるまで、デザインの最前線に身を置く戸塚さんが今何を思うのか。そしてなぜフェンリ...

288件中286~288件を表示