「UIデザイン」に関する記事やニュース

66件中41~60件を表示

2019/10/29

[初心者向け]UIデザイン説明書最終回! インターフェイスを形にするために必要なこと

 UIを作ったことがないひと、初めて作るひと、制作をお願いするひとなど、初心者の方に向けて書きました。「UIデザインってなんだろな」「つくるってどうするのかな」ということをゆるっと理解してもらえたら嬉しいです。最終回のテーマは「インターフェイスを形にしていこう」です。(本連載は、フェンリルの新卒社員に向けて作った資料の改修版をもとにしています)

2019/10/16

失敗する唯一の理由とは 深津さんに「良いUIと良いUX」に必要なことを聞いてきた

 THE GUILD代表の深津貴之さんに、「もう1段ステップアップしたいと考えている若手クリエイターからこんな風に悩み相談をされたらどうする?」の答えを伺っていく本コーナー。初回となる今回は、「良いUIや良いUXを作るためにはどうしたらいいですか?」という質問に答えてもらいました。

2019/09/24

“LINE”ブランドのサービスとして譲れないUIのこだわり 「LINEマンガ」リニューアルの裏側を探る

 アプリや「LINE」上で気軽にマンガ作品を楽しむことができるスマートフォン向け電子コミックサービス「LINEマンガ」。2013年4月のサービス開始以降、250社以上の出版社・レーベルを通じ、現在までに38万点以上のマンガを配信。アプリのダウンロード数は、2019年4月時点で2,300万を超える。そんなLINEマンガが昨年5月、サービス開始以降初となるサービスの大型リニューアルを実施した。UI刷新のポイントとは。LINEのサービスだからこそのこだわりとは――。LINE株式会社のUIデザイン4チー...

2019/08/30

[初心者向け]GUIをつくる前に知っておきたい インターフェイスとユーザー理解の関係とは

 UIを作ったことがないひと、初めて作るひと、制作をお願いするひとなど、初心者の方に向けて書きました。「UIデザインってなんだろな」「つくるってどうするのかな」ということをゆるっと理解してもらえたら嬉しいです。第2回のテーマは「インターフェイスとユーザー理解」です。(本連載は、フェンリルの新卒社員に向けて作った資料の改修版をもとにしています)

2019/08/21

累計20億PV獲得のSmartNews「クーポンチャンネル」 プロダクトデザイナーはその裏で何をしたのか

 ニュースアプリ「SmartNews」では、2018年3月よりSmartNews内に「クーポンチャンネル」というサービスを開始した。マクドナルド、ガスト、ローソン、吉野家など、さまざまな企業がクーポンを提供するこのサービスを手がけたのが、スマートニュースの山本興一さん。ローンチから1年半を待たずに20億PVを獲得したこのクーポンチャンネルは、なぜこれほど成長しているのか。そこには、「プロダクトデザイナー」としてサービスを支える山本さんの功績があった。

2019/07/25

[初心者向け]ことばから考えるUIデザインの基本~インターフェイスとデザイン編~

 UIを作ったことがないひと、初めて作るひと、制作をお願いするひとなど、初心者の方に向けて書きました。「UIデザインってなんだろな」「つくるってどうするのかな」ということをゆるっと理解してもらえたら嬉しいです。初回のテーマは「インターフェイスとデザイン」です。(本連載は、フェンリルの新卒社員に向けて作った資料の改修版をもとにしています)

66件中41~60件を表示